秋のグルメキャンプ
これも過ぎ去った11月23,24日の連休に近場のキャンプ場へ出かけてきました。
本当は伊豆のシーカヤックツアーに行きたかったんですが、友人がどうしても連れて行けと・・・ドライバーがいなかったようなんです。
友人は今時珍しい4人の子持ち・・・かなりキャンプに行きたい病が溜まっていたようです。僕を説得するのに延々と普段の育児ストレスをぶちまけますが
そりはあんたの責任でしょーが(;一_一)
言葉に詰まる友人でありました。まあ、あんまり苛めても可哀相なので
今回は2家族+αオヤジ二人。そのうち1家族は全くの初対面です。仲介した友人に聞いても果たして何人家族なのか知らないと言います。食事のメニュー立てに悩みますが、あってから買い物しようとなり、スーパーの駐車場で待ち合わせです。
果たして対面してみると、11歳を筆頭に3人のお子さん連れ、全部で5人家族でした。少子化が叫ばれてますが、意外に出会います。
土曜日でしたので仕事終わりに待ち合わせし、昼飯食って買い物してからキャンプ場へ。日が短いですから到着した時は既に夕方でした。テントを張るやいなやすぐさま夕食の準備です。
あっという間に夕暮れです。冷え込む中、こんなテント(シェルター)で 『じか寝』 する
変態変りモンは注目されちゃいます。
初めてのファミリーさんは評して
かっ、カッコいいですね(^_^;)
いえいえ、無理せんで思ったとおり言って貰ってかまいませんよ。一応、自覚してますから
宴会場はこちら。大人数用にツインドーム仕様です。寒い時はドーム型のスクリーンタープは絶大なシェルターになりますね。
お決まりの炭も熾して・・・
今回は料理にも参加させてもらいました。DOで作る焼き芋とローストビーフです。
ま、どちらも焼いただけです。うまく焼けたので喜んでもらえました。
火加減がめんどくさかったのでオムニフューエルでドライブしてます。轟音発してますが、カロリーはDOにはやや足りないかな。
暖房にも使うので灯油仕様にしてます。
粒胡椒いっぱいだったんですが、意外や子供たちにかなり奪われてしまいました。
鍋に殺到するみんな・・・
チーズフォンデュでした。
(*^^)v
みんなんで食べるのは楽しいですが、一種、争奪戦の様相を呈しております。
その他うどんやホワイトシチューや焼き物やと、例によってエンドレス状態へ
お酒飲まないせいか、何故あれ程食べらるのか未だに不思議でなりません。
最後はやはり焚き火で・・・子供たちを早く寝かせる為に、井型に組んで短期決戦型で燃やしてます。
この組み方はあっという間に燃えちゃいますね。ちょっと勿体無いです。
子供たちを寝かしつけた後も、大人はダラダラとくっちゃべってましたが、それも日が変わるまでです。
そろそろお休み~とテントに戻り、照明を・・・
アウチ!ええ~、何で~~~\(◎o◎)/!
とっても悲しい事態が発生いたしました。詳しくはまた後日
翌朝。
静けさ漂うキャンプサイトに、突如、オムにフューエルの轟音が響きます。
だって寒いんだもん(>_<)
友人にいたっては勝手に100v引いて 『電気毛布』 使ってます。
暖房したまま横になったら、少しだけうたた寝しちゃいました。酸欠には要注意です。(まあ、僕のは隙間だらけですがね)
年季の入ったトラメジーノ・・・ホイルの中身はチャンチャン焼きです。
見事なおこげでありますが、これもまたウマし
(^^ゞ
朝食も済んで少しばかり散策です。
何気ない風景が綺麗ですね。
たまには息抜きキャンプもいいモンです(*^^)v
(でもなぁ・・・照明が、照明がぁ)
あなたにおススメの記事
関連記事