配線再検討

solo380

2007年01月21日 02:09


久しぶりのセミストリップ。
天候が悪くてなかなか整備に踏み切れなかったんですが、ようやく天候に恵まれました。
お出かけもしたいんですが、期限を切られた整備も必要(-"-)
何故かと言うと・・・

ETC車載器を搭載することにしました。(^_^)v

って、んな事はとっくに決めてたんですが、

「込み合ってましてねえ~、え~っと2ヶ月程かかりますね。」

と言われておとなしく待ってたんです。が、ようやくその時期が近づいてきました。
初めはのほほんと構えていたんですが、実はRVFちゃんには少々問題がありまして・・・

電装追加しすぎて余分な電源が取れません。

他人に任すと結構エグイ工作をされて、後々気分がよくないことが殆んどなので、自分で納得のいくお膳立てをしておきます。
数年かけて徐々に追加した物が多いので、配線関係が結構ぐちゃぐちゃしてます。また、ETCアンテナを設置するスペースを作る必要もあるので、コックピット周りを再レイアウトする必要もあります。
さらに今後追加する予定のギアのスペースも・・・結構、難題です。(;一_一)


一日仕事でしたが、何とかやり遂げました。配線関係を整理し、電源を一つ余分に確保。ETCアンテナベースも設置終了、バッテリーパルサーも搭載しました。

え?、グチャグチャのまま?

だって狭いんだもん(ToT)/~~~

あなたにおススメの記事
関連記事