DJEBEL車高調整 ~ツーリング断念1~

solo380

2007年05月03日 21:48

本来なら、今日から4日間走り倒しのキャンプツーリングのつもりだったんですが、2つの理由から断念いたしました。

理由その1
前回DJEBEL君に大荷物載せたところ、車高が下がりすぎたため

自然転倒してしまう確率が非常に高い

事が判明いたしました。
こんなことじゃ、おちおち遊んでられませんので早急に対策が必要でしたが、仕事が忙しいもんで休みの日じゃないと手がつけられませんでした。(-"-)
そんなこんなで貴重な連休を一日潰してメンテ日に当てました。(T_T)

------------------------------

オフロード車はメンテが楽とは言え、ここまでバラさないとリアサスペンションにアプローチできません。エアクリーナBOXを外すのにエキパイまで取っています。
さすがに嫌になりますデス・・・


ピンスパナと言う専用工具でぐいぐい締めこんでゆきます。全体の2/3程度まで締め込んだんですが、それ以上は僕の筋力では無理でした。
まあ、あまり無茶しても普段の足付き性が落ちますから適当な所で妥協しておきます。(^_^;)
高級モデルならセッティングダイアルを回すだけで調整できるモデルもあるんですが、所詮は原付ですから・・・でも腹立ちます。
たまにバネを締め上げると”サスペンションが硬くなる”と勘違いされる方がいますが、バネレートやダンパーはいじってませんので車高が高くなるだけですね。

調整は回すだけですのでさっさと終わっちゃいました。ここまでバラしたついでですので、エアクリーナー洗浄や、クラッチワイヤー給油、タイヤ空気圧調整などをしつつ、ある物の到着を待ちます。
それは・・・

あなたにおススメの記事
関連記事