100均照明

solo380

2006年12月02日 00:01

欲しいものがあって100均ショップへ出かけました。目的の物は当然ですが、
余分なものまで


照明ネタが多くてすみません。いわゆる”マイブーム”なもので(^^ゞ
以前から気にはなってたんですよね~。
他にも


電球型蛍光灯です。40W型ですが、消費電力は8Wとなっています。造りは・・・

荒いです(-"-)

さらに


蛍光灯型懐中電灯。既にSANYOの物を持ってるんですが、値段の安さに引かれて買ってしまいました。さすがに¥100円とはいかないようで¥420円となっています。
ちょっと検索してみるとわかるんですが、大手メーカーはこういった直管型の蛍光灯ランタンや懐中電灯から手を引き始めているようです。いずれLEDにシフトしちゃうんでしょうね。
さらに、さらに


LEDのライトスタンド。飾り用ですね。クリスマス商戦なので意外にこういったお飾りが出ています。

バラしてみます。

底から電池を入れるんですが・・・


ごっそり中身が抜けてしまいます。  電球はクリプトン球、意外にちゃんとした物を使ってます。


スイッチにいたっては完全にオモチャレベル。チープさ炸裂です。\(^o^)/
でも、点灯してみると・・・


配光は懐中電灯的ですが、きちんと明るい。豆球の性能ですね。実用上は問題ありません。

LEDライトは

やはり、シンプルな作りです。(^^ゞ


基盤を見ると 専用基盤を使ってます。チップ抵抗を使ってたりして驚かせてくれます。この方がコストが安いんですかね?
点灯してみます。


一定時間ごとに、赤・青・黄色のLEDが順次切り替わってくれます。
3つ同時に点灯すれば白色になりますかね?とっても試してみたくなります。
さらにランタンの豆球と置き換えれば・・・ただし、ランタンは6V仕様、LEDライトスタンドは4.5V仕様です。ちょっとメンドクサイですね。

蛍光灯も点灯してみます。

こちらは可もなく不可もなくです。実用上も問題なしですね。
ただし、どれもこれも作りはチープそのものです。

耐久性は全く不明です。(>_<)
(オモチャと割り切りましょう)

あなたにおススメの記事
関連記事