バッテリー充電

solo380

2006年12月20日 23:43

今週に入って、やにわに仕事が忙しいです。(>_<)
おかげで帰宅時間も遅くなる一方なんですが、職場のオネエチャンのエストレア(カワサキの250ccバイク)が朝になるとエンジンが掛からないとのご相談・・・
一昨日辺りから京都も急に冷え込みだしました。

朝には遠くの山も白くなり、車のウインドウも凍っています。たぶんこの冷え込みで弱ったバッテリーが音を上げたんでしょう。
彼女はかれこれ6年以上、毎日通勤でバイクを使っていますので、バッテリー上がりは考えにくいんですが、早朝以外はセルモーターが回ると言うので、ほぼ間違いないでしょう。充電器を貸してあげようと

「バテリー外せる?」と問うと

「怖くて出来ない!!」・・・・怖いってアンタ・・・(-"-)

仕方ないんでしょうねえ・・・聞けばそれ程遠くないのでバッテリーのみを引き取り充電してあげることにしました。
歳末の警戒でしょうか?パトカーやおまわりさんが結構巡回されています。不審者に思われたくないのでオーナー立会いのもと、薄暗い中マンションの駐輪場でバッテリーを外します。
時折他の住人さんが通り過ぎますが、頭にジフカのヘッドライトした変なオヤジがバイクをバラしている姿は

怪しすぎます。

何とか通報されることも無く、バッテリーを持ち帰り充電器に接続すると、初めは完全放電近くまで容量が減っていたものが1分程でいきなりメーターが振れました。

たぶん・・・寿命が近いんでしょうね。外観もそれなりにくたびれています。
今回は一時的に復活するでしょうが、今冬は持たないかもしれません。

バッテリーパルサーと言うのをご存知の方も多いと思います。僕はまだ試したことは無いんですが、バッテリーの寿命を数倍延ばすらしいです。こういうバッテリーを見ると是非一度試してみたくなりますね。
正月休みにでも作ってみようかなあ・・・

しかしながら、またしても若いオネエチャンに

上手く利用されてるんでしょうね(;一_一)

あなたにおススメの記事
関連記事