ちょっと一段落 ~キャンプスタイル考~
何だかんだと忙しい日々が続いていますが、春から抱えていた案件が一つだけケリがつきました。\(^o^)/
コンピュータのソフト関係は・・・一向に先が見えない状況です。
こいつは長期戦とみなし
しばらく”シカト”することにしました
相手さんの都合次第なので、ハッキリ言って
僕にはどうにも出来ない(>_<)
と言って投げ出すわけではありません。気長に相手さんと”交渉”してゆきます。
少しばかり心にゆとりが出来たので、来るべき北海道ツーリングに思いが巡ります。
--------------------------------
このところブログをかなりサボっています。m(_ _)m
実はこの土日も休みだったんですが・・・来るべき北海道ツーリングに向けて色々と作業&思案をしておりました。
今まで4回北海道に出かけていますが、キャンプスタイルはほぼ同じです。
基本はドームテントのみ。(^_^;)
あくまで走ること(ツーリング)が目的ですので、日が暮れれば寝るだけです。
食事については、美味いもんが至る所にありますので、わざわざ自分で作ったりなんかしません。
いや~、切りが無いです。
ま、こんな日もありますけど
非常時にはコンビにを利用すれば済みます。
如何に装備品を減らすかが毎回大きな悩みです。
昨年はテーブルと椅子とタープを持ってゆきましたが、使っている時間なんて、せいぜい毎回1時間程度です。
OFF車のDJEBELでも一度だけ北海道へ出かけています。この時は林道の終点の露天風呂温泉がお目当てでした。
買ってすぐの年でしたので、殆んど手を加えていませんでしたからあまり荷物が積めない状況は変わりませんでした。
さて、今回はどうしようかと悩んでいます。
最近はDJEBELに大荷物積んで、殆んどオートキャンプもどきの装備まで搭載可能になっています。
これはこれで気に入ってるんですが・・・さすがに
”走り”がかなり犠牲になります。せっかく北海道の大地に出向くのに・・・なんか勿体無い。
やっぱり、広いワインディングを楽しみたいですね。
でも一方で、オフロードも捨て難い魅力があります。
どちらにせよ身軽なのが一番ですね。ここは初心に戻り出来るだけ装備を簡素化するしかなさそうです。今までこれでいけているんですしね。
そこで悩みが一つ・・・それはエアマット(^_^;)
これはサーマレストの
”お座布団”なんですが、マットとバルブ構造は同じです。
装備を極力減らそうと、REMの
”インシュレーテッドエアコア”というエアマットを使っています。インフレータブルマットの中のスポンジを取り去った様な構造なんですが、毎回空気を吹き込む必要があります。
これがデスね・・・
めまいがする程きついんですよ。(>_<)
ゆっくり吹き込めばいいんでしょうが、性格上ちんたらやれないようで一気に入れようとしちゃうんです。わかってるんですが・・・やっちゃうんですよ。
そこで
これで何とかならないかあ・・・と
こんなことばかり考えてました。(^^ゞ
(他にもいっぱい難題が溜まってます)
あなたにおススメの記事
関連記事