補修

solo380

2005年11月27日 19:09

10年選手のDJEBEL(ジェベル)125、実は買った時からガソリンコックあたりが怪しかったんですがだましだまし使ってきました。しかし、

ついに地面にガソリンのしみだれが・・・(ToT)
ガソリンコックのパッキンが老朽化しているのは間違いないんですが、ガソリンタンク側かそれともコックの切り替え部分なのかわからず様子を見ていました。で判った結論は

両方です。(T_T)

パッキンだけなら数百円程度なんですが、パーツリストを見るとコックのパッキンは設定されていません。つまり、Assyで交換です。ほぼどのメーカーもそうだとバイク屋さんは言ってました。
¥3700円・・・高いなあ(ーー゛)

この状態で普通に「漏れます」。緊急事態ですから早々に注文。本日ようやく交換です。


タンク側も結構漏れた後が汚れています。たぶん買う前からもれてたんでしょうね。錆がこびりついてますがタンク自体はあまり腐蝕してません。ラッキーでした。

タンクの裏側にすれた後が・・・ワイヤー類の取り回しの調整と、シリコングリスを塗っておきました。

燦然と輝く新品コック。異様にここだけ新しいです。(^。^)

取り替えたコック。分解してみるとやはり問題なし。パッキンさえあればこのまま使えそうです。

手間を考えると「替えたほうが安い」とはよく聞きますが、

この部品に関しては納得できません。(ーー#)

バイクメーカーさん、是非善処して下さい。

あなたにおススメの記事
関連記事