ホントにいいの? 琵琶湖一周¥380円

solo380

2008年09月17日 04:25

とある筋から得た確定情報・・・


琵琶湖一周が¥380円で回れます。(*^^)v


ええ~?!・・・それキセルとちゃうのん?(;一_一)


いえいえ、ちゃんとした正規ルート(?)なんですって

僕は公共交通機関が嫌いなんで時刻表に興味は無かったんですが、時刻表の後半のカラーページ部分に

『大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例』

つうのが有るそうで、運賃計算の特例規定が載っているそうです。
東京、新潟、大阪、福岡の近郊区間で定められた区域であれば、

『実際にご乗車になる経路にかかわらず最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。』

重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して・・・その差額をいただきます。』

だそうです。琵琶湖だけじゃなくて他でも出来そうですね。
そういえば、大阪や東京の環状線なんてのも同じ扱いなのか知らん(?o?)・・・疎いんでよくわかりません。


その情報に基づいた経路・・・ってただの矢印です。(電子作図は苦手)
京都から湖西線で北上し、琵琶湖北部の近江塩津で乗り換えです。京都発敦賀行きの新快速があるそうです。
近江塩津からは、近江塩津発姫路行きに乗り換えてそのまま大津まで。やはり新快速です。
ポイントはここで下車する事。でないと『重複』しちゃうので通常料金がかかってしまいます。
万が一にも居眠りして乗り越してはならんそうです。

つまり、ここまでなら¥190円(゜o゜)

単に京都から大津までう~~~~~んと回り道して乗っただけ。
帰ってくるには、もう¥190円だして京都まで

確かにこれで¥380円で琵琶湖一周して帰ってこれます。所要時間も上手く乗り継ぐと3時間チョットとか・・・かなり優雅な暇つぶしが出来そうです。


・・・



しかしねぇ・・・原油高とCO2削減でエネルギー消費減量が叫ばれる中・・・





ホントにいいの?JRさん(;一_一)
(キライなんだけど今のうちに試そうかなあ・・・)


あなたにおススメの記事
関連記事