Plexus

solo380

2006年07月09日 22:42

本日は台風の影響で大雨・・・のはずが朝から晴れ間が見えたりしてました。
でも、

蒸し暑いっす!・・・京都だから?(-"-)

何はともあれ、この期を逃すまいと下準備にいそしみました。
-----------------------
今回のキャンプツーリングは9日間の予定です。といってもフェリーで行きますので実質走行期間は1W。長いようで意外に短い期間です。毎回、最終日にフェリーを待っている間

「時間にリセット掛けたいよう。(ToT)/~~~」

と、いい歳こいて駄々っ子モードになってしまいます。(^_^;)
脱線は置いといて、今回の火器はコールマンのApexⅡで臨みます。僕の中では実績のある頼もしいヤツです。こいつに燃料を用意しないと・・・冬場に使ったきりでほったらかしてました。(^^ゞ

ボトルを振ってみると案の定、1/3程しかありませんでした。保管用のSIGGの1.5Lボトルから移します。すると当然SIGGのボトルは減ってしまいます。
このSIGGボトルも緊急用の予備燃料としてもって行きますので、追加しとかないと意味がありません。
で、DJEBEL君から調達します。かくしてDJEBELは動く燃料庫扱いです。
で、DJEBEL君も既にリザーブ領域でしたのでスタンドへガソリン入れに行きました。

結局、ただの「玉突き」給油です。(^^ゞ

その他、虫除けスプレーの購入、蚊取り剤の補充、乾電池の補充などなど・・・
ついででは無いんですが、ボサボサだった髪も切りました。

そのうち雨が降るだろうと思っていたので、他に何もするつもりは無かったんですが、一向に降りそうにありません。

で、やおら試してみたくなりました。Plexusです。(^^ゞ
雑誌やなんかで「ベタ褒め」してましたのでその実力は如何に?

先ずはヘルメットで試しました。よ~く振ってシュッと一吹き・・・

おわっ!!(@_@;)

噴出した液体がなんか茶色い。(・・?  写真で見た限りでは透明だったような・・・ふき取ってびっくり!

ヘルメットの汚れでした。先日拭き掃除したばかりですが、スプレーした瞬間、瞬時に汚れを浮かしてくれたようです。

結構良いかもしれない。(^o^)/

シールドも含めてツルッツルのピッカピッカになりました。(*^。^*)

でも、臭いはきついです。溶剤のせいもあるかもしれませんが、締め切った部屋でするもんじゃなさそうです。後で頭痛がしました。
それはさて置き、なかなか良さそうなのでDJEBEL君に実験台になってもらいます。

写真じゃ解かりませんねえ、左が塗布前、右が塗布後です。6年以上使ってるポリカーボネイトのスクリーンです。透明感はかなり良くなります。細かな傷の乱反射も目立たなくなりました。

プラスティックの無垢の上にクリアコートされたサイドカバーです。ここまで汚れてると一発では綺麗になりません。拭き取った汚れが周りの小傷に再度入り込んでしまいます。何度もスプレーすれば綺麗に汚れを取れると思いますが、これだけの高額商品をそんな使い方するのは無意味ですね。
最低「水垢が薄くなる程度」までは他のもので汚れを落としておいた方が経済的です。

梨地のパニアケース。う~ん、微妙です。確かに艶は出てるんですが、元々の「目地」の中の汚れが取りきれてなくて思ったほどではありません。歯ブラシでこすって汚れを浮かせれば良いかもしれません。

どうやら、効果的なのはクリア塗装された比較的平滑な部分のようです。ま、汚れすぎが最大の原因でしょうが・・・(^^ゞ

それが証拠に・・・というわけじゃありませんが、タンクは見違えるようにピッカピッカになりました。
このPlexus、耐熱温度が何と1400度もあるとか。心置きなくエンジンに使えます。

ただし、金属無垢面はダメ。塗装面でないと効果はありません。m(_ _)m

あなたにおススメの記事
関連記事