またまた準備

solo380

2005年10月06日 22:42

イヤー、寒い。ぶるぶる震えてしまった。
もう夏ではないのは十分承知しているが、日中30度も出ると勘違いしてしまう。しかし、夜は確実に秋を感じさせる気温。たぶん18度ぐらいまで冷えている。買い物のため30分ほどバイクで走っていたら信号待ちで震える自分に気づく。まあ、Tシャツとウインドブレーカーじゃ当たり前か・・・

大丈夫かなあ?

明後日(10月8日)はいよいよシーカヤックに挑戦する。
今回は平均年齢がやや下がる。職場の若いお姉ちゃんが2名同行することになった。オヤジを含めて総勢5名のエントリーである。はてさてどんなことになるのやら・・・

ところで今度も天気が悪そうである。予報では降水確率60%=確実に降りますって事らしい。
なんだかんだと言いながら、前回のカヌーは好天に恵まれ、しこたま日焼けした。帰りがけには雨に降られたが車で移動していたので全く問題なかった。週末キャンプでも帰りににわか雨に降られたが市内を走るうちに乾いてしまった。

何事も初めての経験が悲惨だと”キライ”になることが多い。お姉ちゃんたちが心配で、
「今回は止めとく?もう一回予定してるから・・・」と、恐る恐るお伺いを立ててみた。すると、

いえ、大丈夫ですよ。行きますよ。

と、おやじなんかよりよっぽど男前で元気なお返事。心配いらんか・・・・
で雨が止んでいる本日お買いだし。買ったものは


モンベルのストリームグローブと偏光前掛・・・共に「釣り用品コーナー」にてゲット。カヌー用と同じだろうと思うんだが・・・ま、いいか。

で、他の物は・・・・・まったく想像がつかん!!

勉強不足も甚だしいのだが、雨の海でシーカヤックすることへのイメージが全然わかないのである。
雨が降るんだから合羽(上着)は要るのは判る。ではズボンは?
海パンで合羽はくのか?・・・それは変じゃなかろうか?
いや待て、シーカヤックは殆ど「沈」しない。って事はズボンの裾だけまくれば良いのか?
上着は?合羽の下は(マイクロ)フリースで良いのか?
寒いんだろうな・・・いや運動で熱くなるのか?

う~ん、解らん事だらけだ。

主催元に電話で問い合わせをしたところ
「風がなければ雨でも行きますよ濡れてもいい服装で来て下さい。終わった後にはお風呂も入れますよ。」

この3つのキーワードは果たして何を意味するんだろう?

「どのみち濡れて寒いですから風呂に入る覚悟で来て下さい。」って言ってるのかなあ?

寒いのやだなあ・・・

あなたにおススメの記事
関連記事