Westwind Stove Base ~ストームクッカー~

solo380

2007年02月24日 00:27


ウェストウインド・ストーブベースです。先日キャンドイル(=RELAGS)を買った時つい

ポチっとしてしまいました。(^^ゞ

結構汎用性のある”ただのアルミ板”です。
お値段¥1980円は高いかなあ?・・・工作の手間を考えれば妥当なお値段かも。(^_^)v
----------------------------
僕はトランギアのストームクッカーSのオプションとして購入しました。
こんな感じですね。


殆んど同じ機能をする商品にアリゾナストーブがあります。

こいつはチタン製です。
メタを入れて簡易バーナーになります。
両者の違いはバーナー下部に空間が取れるかと言うことと、五徳の安定度の違いですね。

一方、ストームクッカー用にEPIのガスバーナーを改造して使っていたんですが

念願かなって、純正のオプションであるプリムスのガスバーナーを手に入れました。

普段は分解して”やかん”に入れてあります。(^_^)v

おかげでEPIは不要となったので元のEPI APSA-に組み戻しました。

で、追加してさらにポチッとな


このアタッチメントでプリムスのガスヘッドにも五徳が追加できるようになります。
これで、アルコールバーナー主体でもガスバーナー主体でも任意に変更できるようになります。
違う言い方をすれば最小のツーバーナー調理セットでしょうか?自炊すると判るんですが、ご飯炊きながらお湯を沸かしたいことって結構多いんですよね。

さらに

フライパンの内側にあるのはマルチディスクです。お湯きりしたり、まな板として機能します。

さらに、さらに

ユニフレームのミニロースターです。
こいつもストームクッカーSにピッタリなサイズ&収納です。
そして・・・

ストームクッカーS フルオプションの完成です。\(^o^)/

ちなみに


これ以上追加しても収納不可能です。(>_<)

あなたにおススメの記事
関連記事