ポールの悩み
それなりに道具が揃いつつあるんですが、ここらでちょっとパッキングの練習をしてみようとした所・・・
荷物が多すぎて入らない(-"-)(やっぱり)
------------------------------
毎度、進歩がありません・・・
RV-BOXを買ったもんで高をくくっていました。予定装備にはまだ大物が控えていますので
さらに大きな箱買おう
としましたが(ほんとに買いかけました)とてもじゃないですが
原付のDJEBEL君には積めません。(>_<)
やはり、更なるコンパクト化を目指すしか方法は無いようです。装備を減らすのは簡単ですが(ウソです)それでは目的の
キャンプアメニティの向上が果たせません。(-"-)
何か良い手はない物かと他の方のブログを渡り歩いていると、またしても
ライダーさんのブログでタープポールについて触れられていました。
そうなんです。
長尺物が減るだけで随分楽になるんです。
現在、僕の使っているポールはこれ
アライテントのコンパクトポール仕舞い寸ジャスト40cmの優れものです。
ご想像通り
入れ子式に5本が収納されています。
組み立てマーク 収納マーク
しるしに従えば誰でも使えます。が、初めはちょっとした
知恵の輪状態です。
収納キャップが
”終端保護”と
”タープ固定”の役割をこなします。ですから
”豚の鼻キャップ”は必要ありません。
こいつを使うことでバイクでもタープ(スノーピークのペンタ)を利用できるようになりました。
雨の日こそタープがあり難いですね。
一見、パーフェクトに思えたこのポール・・・
実は150cmしかないんです。
(>_<)
上位モデルの
仕舞い寸50cm、
実用長200cmは売ってるんですが・・・
今回はどうしても180cmで使いたいんです。どこかに無いかなあ・・・仕舞い寸40cmで、実用長180cmかつ一本仕舞い・・・
もうあと30cm、何とかなりません?アライさん!<(_ _)>
(継ぎ足してみようかなあ)
あなたにおススメの記事
関連記事