オプティマス CRUX

solo380

2007年11月07日 23:55

またしてもサボっておりましたが、ちょこっと仕事が立て込んでいて・・・(^^ゞ
しかしながら思いは


遊ぶ事だけ?

ええ、ポチッといっちまいましたです。
このところの大サーカスキャンプ・・・これはこれで楽しいのですが、準備やなんやらと大騒動です。

もそっと気軽に出かけるのもいいなあ

元来、バイカーですので野宿キャンプお作法(?)です。
北海道ツーリングを代表に、九州ツーリングも含め、一泊以上の遠出となると高速性能に優れたRVFちゃんで出かけます。フルカウルマシンですので、見てくれにも配慮するため、装備容量が格段に制限されます。僕の場合、パニアケース3個(85L)+タンクバックのみ。これ以上は絶対に増やしません。
食料が殆んど積めないという制限はありますが、これでキャンプを中心に1週間回れるんですから、いかにキャンプアメニティを追及したと言っても

最近はちょっとやり過ぎだよなあ(^^ゞ

以前にも少し書きましたが、別に究極の野宿を追及したい訳ではありませんので、

ほどほどのバランス

を取ってみようかと。結局は再度の装備のコンパクト化です。
と、長い前振りを終えて()


オプティマスのCRUXです。2006年にカタログ落ちしてます。(>_<)


ちいちゃいですね。収納法が発売当時話題になりました。


そう、これですね。でも、実際にはちょこっと飛び出しますからピッタリ収納とまでは・・・
でも、何にせよ小さいのは間違いありません。


火力です。MidとMax、バーナーヘッドが大きいので焦げ付きが少なそうです。まずMaxで使う事は無いですけどね。
ところでこのCRUX、既に廃盤ですが似たようなのを見かけたことありませんか?
有名な話なんで今更ですが・・・そう、ZIPPOのバーナーと殆んど同じです。ともに興栄工業のOEM(相手先ブランド製品)なんです。ZIPPO製品なら、今ならランタンとステンレスコッヘルがセットにされたお買い得商品がナチュラムさんで出ています。
正直、セットのランタンとコッヘルは僕も欲しいです。

それでも天邪鬼にCRUXにこだわったのはこの収納方法以外にはありません。これならウエストバックに入れておける大きさです。
本当は僕は

液然大好き野郎

ですのでガス製品にはあまり興味は無いんですが、これからの寒い季節は

液然は暖房用に長時間運用しつつ、

調理や照明はガスでお手軽に(^_^)v


を狙ってみます。
さてお次は・・・


チタン製のネイルペグ、その名も『エクスカリバー』なんて凄い名前がついてます。
前回の野宿キャンプでは地面がやたら硬くてソリッドスティークペグを使ったんですが、いかんせんソリッドスティークは重すぎます。
同行した友人はT字断面のジュラペグしか無かったので、先にソリッドスティークで先穴を開けてからジュラペグを打ち込みました。
確かに手間でしたが、先行穴さえ開ければ普通のペグも結構使えると言う事です。それならばと言う事でより軽いチタン製品を導入してみました。ソリッドスティークをゼロにする気はありませんが、そうとうな軽量化が出来る目論見です。

そして・・・

・・・僕にとっての最大の冒険・・・


何を血迷ったのか、お酒を買ってみました。(>_<)
この間スナックで飲んだシーバスリーガルです。スーパーに売ってました。
もっと小さいので良かったんですが、他のお酒が600ccや700ccなのにこいつだけが500ccだったのが購入理由です。(そんなんでいいのか)
僕自身はお酒はめっぽう弱いので殆んど飲めませんが、おすすめする(接待する)のにどうかなぁと。
で、運搬用に


生まれて初めてスキットルというものを購入しました。キャップが二重になってる(外側はカップですね)のが以外に新鮮です。

ですが、これって・・・





やっぱりやり過ぎ(・・?
(キャップ一杯だけなら自信あります)

あなたにおススメの記事
関連記事