気になる!最新液出しガスストーブ!!

solo380

2007年11月10日 15:12

そろそろ寒くなってくると、ガス器具の火力ダウンが気になります。
『液燃大好き野郎』ではありますが、前回のCRUXやG’sランプなどガスバーナーやランタンを全く使わないわけではありません。(^^ゞ
と言うか

ストーブ(=火器)フェチ

ですのでむしろ無駄に多く持っていたりします。
ライダーさんのブログを読んでいて、このところ『欲しいなぁ』と思っていたイワタニの『まめガスっ子』が使用禁止&自主回収になったりもして、にわかに訪れる『ガスバーナー欲しいかな?病』
気になるのは・・・

最新の液出しガスバーナー(たち?)です。
今現在、日本で販売されている液出しストーブ(コンロ)はスノーピークの2製品のみだと思うのですが、


ツーバーナーの『GS-230ギガパワーツーバーナー液出し』は使用禁止&回収中
です(ちゃんと修理してくれるそうです)ので割愛するとして


スノーピーク(snow peak) ギガパワーLIストーブ 剛炎







実質的にはこの機種のみのようです。


しかし、僕が惹かれるのは販売延期となった幻のストーブ



GS-320/ギガパワーLIストーブ メタルクラブ


チッチャイじゃん、キュートじゃん  何で売らないんだよう!
きっと社員にだけ売ってるんだあ(←冗談です)

この『液出しストーブ』の機構は、液化天然ガス(LPG)を気化しないままバーナー部分まで持って行き、ジェネレーター(強制気化部分)でガス化します。つまり、ガソリンやケロシン(灯油)ストーブと同じく

液燃ストーブなのです。!!\(^o^)/

液燃大好きな僕としては看過しておれません。(^^ゞ
この液出し機構の何が凄いかって言うと、これまでのガスストーブの弱点だった

『低温時に気化しないガスが残ってしまう』という弱点を

完全に克服できる所です。


液体のままでいいんですからね。(正確には押し出すだけのガス圧は必要です
液燃というだけならガソリンストーブで十分と言えますが、考えうるメリットとしておそらく

低温に強いだけでなく、
①殆んどプレヒートが要らない。
②ポンピング不要。
③煤の発生が無くクリーン燃焼。

が考えられます。こうなってくるとデメリットとしては”空き缶(ゴミ)が出る”だけになりそうですね。
さらに、他のガソリンやケロシン(灯油)と燃焼機構が同じですから

簡単に(?)マルチフューエル化できる

ハズです。


やっぱり欲しい~~~~~!!(>_<)

が、作ってない物は買い様がありません。
で、海外サイトをめぐってみると・・・


ありました!Coleman Exponent™ Fyrestorm Ti Stove
ステンレスモデルのFyrestorm ssもラインアップされています。
ガス、ホワイトガソリン、アンデレッド(自動車用ガソリン)が使えます。

やるな~、Coleman!!

しかしこのモデル、日本では販売予定は無いそうです。
僕の持っているプリムスのマルチフューエルストーブ(Omuini Fuel)と同じように日本のガス器具の保安基準に適合しないようです。
どうも燃料バルブが2箇所あるのがいけないようですね。(--〆)

はあ・・・(-"-)

いやいや、まだ他にもあるんじゃなか?
と、見ているとこんな物を発見!


Coleman Apex II Dual-Fuel Exponent™ Stove
僕はバイクツーリングの時にこれを使っています。日本じゃとうの昔に廃盤なんですが、あちらでは現役のようです。こいつに驚いたんじゃなくて・・・


Kerosene Generator for Apex IIです。
Apex IIにケロシン(灯油)が使えるとは知りませんでした。


このColeman Exponent™ Multi Fuel Stoveに灯油用のKerosene Generator for Peak 1 Multifuel Stoveがオプションに有るのは知ってたんですけどね。よく見りゃ、バーナーヘッドは共通ですね。
ちなみにこのストーブもあちらでは現役のようです。

さらにさらに

懐かしいでしょ~? Coleman Exponent™ Xpedition Stoveです。そう、電車のパンタグラフのように折りたたんで収納できるコールマン最小のツーバーナーです。やはり日本じゃ廃盤です。
発売当時、かなり惹かれるものがありました。しかし、ガスカートリッジが特殊だったもので購入を見送った思い出があります。


と ・ こ ・ ろ ・ が ・・・


このストーブだけは別格なんです!!。


なんと実は『元祖液出しストーブ』なんです。
コールマンに一日の長ありです。


でもなあ、ガスカートリッジが手に入りにくいんだよなあ・・・
それに高いし(-"-)


そんなアナタにご朗報です!こいつ!!


Coleman® Exponent® PowerMax® Fuel Adapter
ぬわぁんと、パワーマックスガス器具に通常のT型コールマンガスを液出しで接続する変換アダプターの登場です。\(^o^)/
はっきりとはわかりませんが・・・たぶん純正品じゃないかと思うんですが・・・違う?
ちなみに責任持てませんのであしからず

ですから、

Coleman Exponent Extreme Single Burner StoveColeman Exponent™ Xpedition Stoveをお持ちの方

捨てちゃダメですよ~! 

オークションに出しちゃダメですよ~!


少しの投資で最新の倒立液出しガスストーブグレードアップ可能なようです。
(くどいですが責任持てません。)


・・・




でも僕は持ってない・・・





平行輸入代行って手数料・・・『どんだけ~?!』
(ふざけてないで真剣に探そ)

あなたにおススメの記事
関連記事