ジレンマ
仕事行きたくねエ・・・(-"-)
いいオヤジの吐くセリフではありませんが、明日もかなり遅くなる予定・・・で今日は定時でトンズラしちゃいました。
まあ、宿題を先送りしただけですので、いずれ自分に帰ってきます・・・そう年内中に(>_<)
まあ・・・死にはしない・・・と思うケド
それはさて置き、この2ヶ月程の「オサボリ」の間に、色々な発見と悩みを抱えてしまいました。
別の言い方をすると
多くのネタを充電した(*^^)v と言えなくも無い
その最たる物に実は釣りがあります。
かつては(今も?)最も苦手とする領域なんですが、今のところ
釣りに行きたいよう(ToT)/
未だにご報告をしていない
「釣った魚だけで過ごすオヤジキャンプ’08」で、ビギナーズラックと思われる釣果に舞い上がる今日この頃です。
(^^ゞ
詳細は別ネタとして置いといて・・・20cmぐらいのカサゴちゃんを釣り上げていただいたんですが、これが思いの他
美味かったんです。
実は魚ってあんまり好みじゃないんですが、カサゴちゃん・・・僕的には河豚ちゃんに負けず劣らずのウマイお魚にランクインです。
しかし、その後タイミングが合わなくて釣りに行けていませんでした。
先週の土曜日にようやく体が空いたので、一念発起して出かけたんですが、昨日ご報告したように装備がグチャグチャで、探し出したり、準備したりに手間取って出発が御昼前に
当然、釣りが出来るはずもなくツーリングになってしまいました。
未練たらしくクーラーボックス積んでます。(^^ゞ
お天気は良かったんですが、さすがに12月です。走行中は寒いんで、例によって電熱ウェアを着込んで、ブーツの中にはカイロを仕込んで行きました。
ツーリングとしては可も無く不可もなく、釣り場の下見としても成果はまずまず
かつて
遊ぼう屋さんでお世話になった時
初めて海に出廷した場所でもあります。
無料駐車場、トイレ、砂浜、防波堤、岩場、流木と必要な条件が揃っています。
到着した時、防波堤で釣りをされてる方が沢山いらしたんですが、今更釣り糸垂れても釣れるとは思えず、ましてやカサゴちゃんが残っているとはとても思えませんでした。
微風で海も穏やかでしたので、お船積んでこなかったのを大いに後悔しました。
それなりの成果に満足して、帰路に着いたんですが
次第に日が傾いてきます。気温も下がって峠に突入・・・初めのうちはゆとりです。しかし、完全に日没になりヘッドライトを灯した途端
さっぶ~~~~~(ToT)/
そう、DJEBEL君は発電能力が低いので、ヘッドライトを点けると電熱ウェアまで電気がまわせないんです。前回の
『釣った魚だけで過ごすキャンプ』の時もこの峠で気温4℃・・・装備も今回より軽装だったので死ぬかと思ったです。
釣りに行きたいんだけどこの時期
夜は走れない。けど
夜走らないと釣りにならない。
またしても
む~~~(-"-)
電気を使わない暖房服・・・材料は準備できてるんだけどなあ・・・時間が無い
二重のジレンマでっす(;一_一)
(順当な方法は車を使う・・・ええ、わかっちゃいるんですが・・・)
あなたにおススメの記事
関連記事