ほ~ぼ最強 LEDフラッシュライト その2
いや~、興味本位に負けちゃいまして・・・
後先考えずに 『ポチっ』と(^^ゞ
実は結構前に到着していたりするんですが、わけあってしばらく放置してました。
兎にも角にも先ずは明るさです。
0.5W×20個のLEDさて実力は・・・
おお(゜o゜)・・・さすが!!
LEDの配置からわりと
”面発光”に近いので意外に拡散します。
レンズで絞っていませんので均一な照射パターンです。僕の部屋の天井は白い石膏ボードなんですが、天井に向けて照射するとその反射で間接照明となります。その明るさでカタログ(カヌーだったりします)も十分読めます。
スペック的には10Wってことなんで、明るさそのものは似たようなスペックの蛍光灯並みのはずです。コールマンから確か20Wのスパイラル蛍光灯のランタンが出てたはず・・・それにはかなう術もないです。
Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W20W電球色
Coleman(コールマン) マックスレトロサンバースト 22W直管11W×2の
22W
僕の目論見としては、このLEDフラッシュライトを参天の天頂内部に設置したリフレクターに投射し、反射光で内部を照らせば、壁面からの間接反射も手伝って柔らかくて明るい照明が出来るんではないかと
・・・(*^^)v
・・・ええ、明るさは十分です。でも・・・
やっぱ、デカすぎです。(>_<)
まあ、収納形態は電球ランタンよりは隙間に入れ易いですね。それと強度は格段にこちらが上です。マントル発光ランタンのようにマントルの損傷も気にしなくてもいいんだけどなあ。
(;一_一)
参天の伝伍くんて、一人で使うにはやたら広大なんで明るくしたくなるんですよ。
やっぱり
余剰装備以外の何物でもないっす(ToT)/~~~
(残念だなあ)
あなたにおススメの記事
関連記事