ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月19日

やっぱりキッツイわぁ~(>_<)

ちょっとハマッてしまった、ブートキャンプ・・・でもね・・・

ほんと、キッツイんですよテヘッ

画面の中ではビリーおじさんが励ましてくれるんですが・・・


無理っす! ムリムリ(/_;)(ゼエ、ゼエ・・・)


セットの中にはビリーバンドっていうゴムバンドが付いてるんですが
こんなの↓
やっぱりキッツイわぁ~(>_<)

初めは”これくらい楽勝ドキッ”なんて馬鹿にしてたんですが、とてもじゃないが無理っす!ガーン


初心者はゴムバンド無しでOK!


ってホントにそうなんですが、どうも手ぶらで軍隊式ベンチプレスやってるとなんかお間抜けな感じです。ウワーン
それに全部の運動が出来ないわけでもない・・・ということで

やっぱりキッツイわぁ~(>_<)
セラチューブていうゴムバンドを買ってきて自作しました。ちょっとゴムが弱すぎたかな?っと思ったんですが、いえいえ、これで十分です。筋力が付けば純正品にしてもいいし、このセラチューブは4種類程強さのランクがあるので順次強くするのも可能です。ニコッ

ところで今巷に溢れてるブートキャンプは、実は2005年度版だそうです。本家のアメリカでは2006年度版のブートキャンプ エリートってのにバージョンアップしてるとか。付属のビリーバンドも
やっぱりキッツイわぁ~(>_<)やっぱりキッツイわぁ~(>_<)
鉄の重りをセット出来るようにグレードアップしてます。
残念ながら日本語字幕が設定されてないようで、そのせいか日本じゃまだ一部でしか流通してません。(2005年度版を売り切ってから売り出すつもりでしょうねシーッ



でも、ぜんぜん悔しくありません


だって・・・



基本プログラムすらまともに出来ないんだもん(;一_一)ゼエゼエ
(けど頑張りますニコニコ




同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事画像
忘れた頃に思い出す?
これ究極かも ~100$PC~
公共インフラ崩壊時の電源②
公共インフラ崩壊時の電源①
ジレンマ
ハッカ水・・・使ってみました。
同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事
 忘れた頃に思い出す? (2012-06-23 01:21)
 これ究極かも ~100$PC~ (2011-05-29 12:22)
 公共インフラ崩壊時の電源② (2011-05-25 20:00)
 公共インフラ崩壊時の電源① (2011-05-24 20:00)
 ふう、疲っかれた(^^ゞ (2011-05-21 17:44)
 なんだなんだ?! (2011-05-12 23:53)

この記事へのコメント
おはようございますm(__)mまたまた、おじゃまいたします。

昨日、ビリーのDVDを、姉から借りて、みてたのですが
おーーー!このおっちゃん、汗かいてすごいなー(^^ゞと、おもってしまいました(笑)
私も、いっちょやってみるかーと思いながら、お菓子パリパリ食べてましたが・・・(^^ゞ

姉からの借り物なので、ゴムバンドないのです(-_-;)
自作なさるって、すごいです!
セラチューブは、ホームセンターなどで、売っているのでしょうか?
Posted by ぷっきー at 2007年05月25日 08:49
ぶっきーさんこんにちは。
引き続きのコメント、ありがとうございます。
セラチューブは多分ホームセンターで買えると思いますよ。
かくいう僕もホームセンターで買いました。(^^ゞ
割とメジャーな商品です。でも意外にお高いのでその覚悟で(笑)
ちなみにハンドル部分もホームセンターで部品調達しましたです。
ご自分に合わせて長さは調節して下さいね。

老婆心ながら・・・自分を過信しちゃいけませんぜ!
ほんとにキツイですから(笑)
Posted by solo380 at 2007年05月25日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱりキッツイわぁ~(>_<)
    コメント(2)