2008年09月13日
フルカーボンパドルの誘惑

アドベンチャーテクノロジー Adventure Technology Xception SL Full Carbon Paddle - 45 Degree Offset (オーバーサイズも同じ御値段で出てます。)
フルカーボンのカヤックパドルです。サンさんのブログでも絶賛されてます。
僕もこの間のフェザークラフト試乗会で使ってみて、さらに翌日以降の筋肉痛の具合をもってして、その性能に
ベタ惚れ

しかし・・・
御値段もさることながら、どうしても 『ポチッと』 出来ないでいます。
理由は・・・
2ピースパドルだから(ToT)/
困るんですよね~、収納長が長いとDJEBEL君に搭載出来ないんです。
探してみたんですが、他のメーカーも含めて4ピースのフルカーボンパドルって無い様なんです。
(どなたかご存知でしたら教えて下さい。m(_ _)m)
グラスファイバーならあるんですけどね。
フェザークラフト フリッカー
フェザークラフト コーモラント
こちらも軽量で、フルカーボンと比べても100g程度重いだけです。分割部分のジョイント構造が多い分を考えれば破格の軽さと言えなくも無いです。でもね・・・
値段は2倍!(@_@;)
(さすがに手が出ないです。だれかカーボンの4P教えて・・・
)

理由は・・・
2ピースパドルだから(ToT)/
困るんですよね~、収納長が長いとDJEBEL君に搭載出来ないんです。

探してみたんですが、他のメーカーも含めて4ピースのフルカーボンパドルって無い様なんです。

(どなたかご存知でしたら教えて下さい。m(_ _)m)
グラスファイバーならあるんですけどね。


こちらも軽量で、フルカーボンと比べても100g程度重いだけです。分割部分のジョイント構造が多い分を考えれば破格の軽さと言えなくも無いです。でもね・・・
値段は2倍!(@_@;)

(さすがに手が出ないです。だれかカーボンの4P教えて・・・

Posted by solo380 at 08:04│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
使い慣れちゃうと、なかなか手放せない1本です。
とはいえ、リバー用は、底を突くケースが多くてもったいなくて買えないんですがw
ツーリングパドルでフルカーボンの4ピースって見たこと無いなぁ。
4ピースのパドルって、クルマで言えば、エマジェンシー用的要素(メインパドルが流された場合の非常用)って意味合いのパドルも多いのですよね。
そう考えると、素直にフェザーの純正かなぁ^^
とはいえ、リバー用は、底を突くケースが多くてもったいなくて買えないんですがw
ツーリングパドルでフルカーボンの4ピースって見たこと無いなぁ。
4ピースのパドルって、クルマで言えば、エマジェンシー用的要素(メインパドルが流された場合の非常用)って意味合いのパドルも多いのですよね。
そう考えると、素直にフェザーの純正かなぁ^^
Posted by サン at 2008年09月15日 08:51
●サンさん
>ツーリングパドルでフルカーボンの4ピースって見たこと無いなぁ・・・
やはりそうですか・・・(>_<)
サンさんをもってしてもそう言わしめるのであれば、たぶん世の中に存在しませんねぇ。
>そう考えると、素直にフェザーの純正かなぁ^^
く~~っ!(/_;)・・・ヘタなインフレータブル並の値段してる上に、安売りが期待できないブランドなんですよね。(ToT)/~~~
>ツーリングパドルでフルカーボンの4ピースって見たこと無いなぁ・・・
やはりそうですか・・・(>_<)
サンさんをもってしてもそう言わしめるのであれば、たぶん世の中に存在しませんねぇ。
>そう考えると、素直にフェザーの純正かなぁ^^
く~~っ!(/_;)・・・ヘタなインフレータブル並の値段してる上に、安売りが期待できないブランドなんですよね。(ToT)/~~~
Posted by solo380
at 2008年09月15日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。