ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

白い彼岸花

白い彼岸花
ライダーさんのブログでも紹介されている白い彼岸花です。
僕も2年ほど前から、出かける度に 『何処かに咲いてないかなあ?』 って随分探してたんですが、ついぞ御目にかかったことがありませんでした。テヘッ
ネットで探ると、九州のほうに境内に群生させているお寺があるようです。


近場には無いのかなあ(ToT)/


って思ってたら、思わぬところで見つけました。ニコニコ



白い彼岸花白い彼岸花
色んな呼び名があるようですが、シロバナマンジュシャゲと紹介されてました。
少しだけ淡~いピンクが入ってるんですね。ドキッ
ショウキズイセン (鍾馗水仙)と赤い彼岸花の雑種だそうです。ショウキズイセンは別名 『黄色い彼岸花』 、開花時期は普通の彼岸花より遅いそうです。

白い彼岸花
ショウキズイセンはスイセンとついていますが、ヒガンバナと同じユリ目 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属の一種で、ヒガンバナの仲間。スイセンはユリ目 ヒガンバナ科 スイセン属の一種だそうです。へぇ~ビックリであります。


で、どこで咲いてたかというと・・・


白い彼岸花
職場近くの小学校の花壇に咲いておりました。ニコニコ
もう何年も通ってるんですけどね~、気づきませんでした。(^^ゞ




う~ん、まさに灯台下暗しッス(゜o゜)
(それとも・・・最近植えたのかな?シーッ


同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事画像
忘れた頃に思い出す?
これ究極かも ~100$PC~
公共インフラ崩壊時の電源②
公共インフラ崩壊時の電源①
ジレンマ
ハッカ水・・・使ってみました。
同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事
 忘れた頃に思い出す? (2012-06-23 01:21)
 これ究極かも ~100$PC~ (2011-05-29 12:22)
 公共インフラ崩壊時の電源② (2011-05-25 20:00)
 公共インフラ崩壊時の電源① (2011-05-24 20:00)
 ふう、疲っかれた(^^ゞ (2011-05-21 17:44)
 なんだなんだ?! (2011-05-12 23:53)

この記事へのコメント
 白い彼岸花は、いつ頃からかなぁ、見かけるようになってずいぶんになるけど、昔はなかったように思います。赤は派手な艶やかさですが、白は品があるようでよいですよね。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月30日 09:44
白い彼岸花。。。。知らなかったな~
ライダーさんが言われているように、たしかに、品がありますねー
赤はケバケバしくって、あまり好きではありません。
Posted by たそがれライダー at 2008年09月30日 18:26
●ライダーさん

>いつ頃からかなぁ、見かけるようになってずいぶんになるけど・・・

そうなんですか!僕は2年前に初めて知りました。赤い彼岸花は色々負のイメージが有りますが、白い方は素直に受け入れられそうですよね。
Posted by solo380solo380 at 2008年10月01日 06:56
●たそがれライダーさん

>赤はケバケバしくって、あまり好きではありません。

僕はそうでもないなあ。季節の風物詩に弱いんですよね。
でもやっぱり花より団子、職場では早くも蟹やふぐの話題で持ちきりです。(^^ゞ
Posted by solo380solo380 at 2008年10月01日 07:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白い彼岸花
    コメント(4)