2006年05月12日
あぶりもち
今宮神社東門そばの「かざりや」の「あぶりもち」
和菓子めぐりって・・・まだやってたんかいな~
いえいえ、実は頂き物です。
ちゃんと仕事してますので、とてもじゃないけど買いにいけません。(^_^;)
--------------------------------------------------
せっかく戴いたのでさっそく・・・


甘辛いミソだれに浸かってますのでこぼさないように。汁がたれますから、ビニール袋を慎重に開きます。その外の包みには本物の竹の皮を使ってます。風情ですね。

一つ一つは小さいです。たぶん、普通のみたらし団子一個分ぐらいの大きさかな?
ミソは京都らしく白ミソ。焦げ目が香ばしい。一本づつ竹串に刺さってます。竹串の先が二本に別れてました。
10本ぐらいあっという間です。(^^ゞ
お店で食べると一人前15本との事。冷めて硬くなってくっついていました。これは・・・
出来立てが一番ですね。
いつ行こうかな(^_^)v
せっかく戴いたのでさっそく・・・
甘辛いミソだれに浸かってますのでこぼさないように。汁がたれますから、ビニール袋を慎重に開きます。その外の包みには本物の竹の皮を使ってます。風情ですね。
一つ一つは小さいです。たぶん、普通のみたらし団子一個分ぐらいの大きさかな?
ミソは京都らしく白ミソ。焦げ目が香ばしい。一本づつ竹串に刺さってます。竹串の先が二本に別れてました。
10本ぐらいあっという間です。(^^ゞ
お店で食べると一人前15本との事。冷めて硬くなってくっついていました。これは・・・
出来立てが一番ですね。
いつ行こうかな(^_^)v
Posted by solo380 at 23:44│Comments(0)
│雑事(独り言)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。