ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月26日

凹みっぱなし(>_<)

資金難にて頓挫している

バイクツーリングキャンプにおけるアメニティの向上計画

さらに暗雲が立ち込めます。face07

漠然とした思いですが、バイクツリーングにおいてもキャンプそのものをより楽しめるようにしたいと考え始めています。

「旅のスタイルは人それぞれ」

との言葉に代表されるように、決まりきった形と言うのはそれ程多くはありません。またそれでは面白さも小さくなります。

車を所有していた頃は、

ツーリングはツーリングキャンプはキャンプ

と分けていたんですが、車を手放して以来、バイクでキャンプツーリングをするようになりました。しかし、どうしても車の様には道具が積めませんから、

ツーリングが主体で、キャンプは野宿の代用程度のウェイト配分です。

このスタイルで数年経ちますが、ロードスポーツしか乗っていなかった頃は何の不満も疑問もありませんでした。しかし、オフロードバイクに乗り出した途端、別のスタイルにも目が向くようになりました。移動することではなく、キャンプにもう少し比重を高める方向です。

実はこの方向でのスタイルが、ある程度出来た所で、

沖縄でキャンプツーリングがしてみたい!\(^o^)/

と思っていました。9月は台風が多いですから、11月頃がいいかなあ・・・などと、のほほんと考えておりました。

で、

大阪発のフェリーの運航予定を調べてみると・・・

週1便、片道2日半必要です。(@_@;)

つまりは最低でも一週間ないと無理です。さすがにそんなに休めませんからこれは無理。face03
今回は断念するしかありません。(ToT)/
ちびっと凹んでました。

一方、メンテに出したRVFの完了連絡が遅れています。痺れを切らしてショップにTLEしたところ、金曜日までかかるとの事。実質3週間です・・・車両保管代がface04・・・負けてくれるよねえface09

なんて小さなことで凹んでいると・・・病院から呼び出しが・・・


同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事画像
忘れた頃に思い出す?
これ究極かも ~100$PC~
公共インフラ崩壊時の電源②
公共インフラ崩壊時の電源①
ジレンマ
ハッカ水・・・使ってみました。
同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事
 忘れた頃に思い出す? (2012-06-23 01:21)
 これ究極かも ~100$PC~ (2011-05-29 12:22)
 公共インフラ崩壊時の電源② (2011-05-25 20:00)
 公共インフラ崩壊時の電源① (2011-05-24 20:00)
 ふう、疲っかれた(^^ゞ (2011-05-21 17:44)
 なんだなんだ?! (2011-05-12 23:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
凹みっぱなし(>_<)
    コメント(0)