2006年11月05日
GIVI 汎用ワイドベース
この3日間遊びに行くこともなく、こんなもん作ってました。(^^ゞ
アウトドア温水器以来です。材料調達やなんやらで結構忙しかったです。
本来、パニアケース(バイク用ハードケース)を大枚叩いて取り付ける人は、こういう
ぶっさいくな事
をしたくなくて購入する人が殆んどだと思います。かくいう僕もその類なんですが、今回に限り、
必要なんだから仕方が無い!
と、割り切りました。でも作ってみて思うんですが、純正にもオプションとしてラインアップされてもいいかな?と思います。それなりにニードが出るんじゃないでしょうかね。

この勘合具合がミソです。大したことではないんですが、しかあ~し、見た目ほど簡単でもありません。(^_^;)
工作過程で思うんですが、些細な物でも、なかなか製作作業前の思惑通りにはいかないものです。大概は
現物合わせの一点物
になってしまいますね。(^^ゞ
今回のこの汎用ベースの運用方法は、もちろん、ドッグキャリー専用です。(^_^)v
あっ、・・・汎用じゃないですね(;一_一)
(ゴメンナサイ・・・嘘ついてしまいました。)
ぶっさいくな事

をしたくなくて購入する人が殆んどだと思います。かくいう僕もその類なんですが、今回に限り、
必要なんだから仕方が無い!
と、割り切りました。でも作ってみて思うんですが、純正にもオプションとしてラインアップされてもいいかな?と思います。それなりにニードが出るんじゃないでしょうかね。
この勘合具合がミソです。大したことではないんですが、しかあ~し、見た目ほど簡単でもありません。(^_^;)
工作過程で思うんですが、些細な物でも、なかなか製作作業前の思惑通りにはいかないものです。大概は
現物合わせの一点物
になってしまいますね。(^^ゞ
今回のこの汎用ベースの運用方法は、もちろん、ドッグキャリー専用です。(^_^)v
あっ、・・・汎用じゃないですね(;一_一)
(ゴメンナサイ・・・嘘ついてしまいました。)
Posted by solo380 at 23:07│Comments(0)
│自分仕様
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。