ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月07日

いよいよ

さて明日はいよいよ本番(?)。やはり降水確率は60%。

いや、晴れろとは言いません。せめて曇りであって欲しい。(無理ですね!)


今回、一番の乗り気のsihou君と電話で確認。何と彼は明日に備えてモンベルでお買い物中。
明日の天気なんてお構いなし。
実は前回のカヌーも彼の企画。アウトドア熱が高じたのか、育った環境がそうさせるのかついに長野移住を決意したほどの猛者。彼にとっては予行演習らしい。

確かに羨ましくも有るのだが、自分にとって「アウトドア」ってなんだろうと考えさせられてしまう。

「自然と共に生きる」、「スローライフに戻る」・・・

バブル期を経験し、やれグルメだ、パソコンだ、車だ、バイクだ、ブルートウースだ、BSだ、DVDだと都会の文明にどっぷり浸かって生きている自分にそんな事が出来るんだろうかと思いが巡ります。

所詮は一時のレジャーとして大自然に「お邪魔させて貰っている」エセナチュラリストにしか成れないんだろうなあ・・・・化石燃料燃やして喜んでるようじゃ、やっぱダメですね。
自分の生活に於て何を基軸に据えるかなんでしょうね。
そう思うと、僕の場合「アウトドア」は選択枝ではあっても根幹には無い様に思います。

でも、大好きなものの最有力候補には違いありません。
今後も楽しく”お邪魔させてもらいます”(^。^)


同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事画像
忘れた頃に思い出す?
これ究極かも ~100$PC~
公共インフラ崩壊時の電源②
公共インフラ崩壊時の電源①
ジレンマ
ハッカ水・・・使ってみました。
同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事
 忘れた頃に思い出す? (2012-06-23 01:21)
 これ究極かも ~100$PC~ (2011-05-29 12:22)
 公共インフラ崩壊時の電源② (2011-05-25 20:00)
 公共インフラ崩壊時の電源① (2011-05-24 20:00)
 ふう、疲っかれた(^^ゞ (2011-05-21 17:44)
 なんだなんだ?! (2011-05-12 23:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ
    コメント(0)