ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月08日

シーカヤック体験(雨!)

終止雨のやむことの無い中、シーカヤックツアー体験を敢行!結果は・・・・


めっちゃオモロイ!ヽ(^o^)丿

再三申しますが、天気は最悪でした。待ち合わせ場所で車に乗り込み走り出すと、ものの10分ほどで雨が降り出しました。目的地へ向かう山間部ではかなりガスって気温は徐々に下がります。
「おーい、22度だってよ~(ToT)」
「山ん中だから・・・海は違うよ。」てな事を繰り返しながら、2時間近くも早めに到着。
近くのドライブインで早めの昼食をまったり(のろのろ)食べ、目的の民宿兼officeへ到着。時前に傷害保険加入手続きを行い拇印を押します。(なんか本格的になってきな~)

で、問題の服装についてガイドの方に質問。結局上着はライフジャケットもありTシャツと合羽で十分、ズボンは雨が降っていることもあり風も出るため一応履いとく事になりました。その後着替えて・・・・

いざ出陣!。車でちょこっと移動します。
シーカヤック体験(雨!)元気なうちにと記念撮影。

パドリングを習ったら出発です。二人乗りのカヤックに分乗しますが、5人で参加したので女性一人はガイドさんと一緒です。
事前に得ていた情報では、ガイドさんと組むと殆ど漕がなくても良いぐらい楽が出来るとの事。通称「黄ハイビスカスお姫様シート赤ハイビスカス」と言うらしいです。
シーカヤック体験(雨!)にこやかなお姫様

残り一人は仲間で乗せますが、一番若くて体格の良いメンバーに任せます。
(後にその女の子の扱いを見て僕たちはそのカヤックを「奴隷船」と呼んでました。)
ひたすら漕ぐ奴隷シーカヤック体験(雨!)

ガイドさんから
「雨もそうですが、風があって波が出てますから今日は岩場にはあまり近寄りません。」
「今までで今日が一番の冒険ツアーのコンディションです!きっと楽しいですよ!」と、とっても期待が膨らみます。

海に漕ぎ出すと、波に揺られてちょっとした遊園地の遊具のように揺られて楽しい。実際には僅かに上下しているに過ぎないんでしょうが、目線が低いのでとっても揺れているように感じます。
僕は前に乗っていたんですが、少しでも泡立つような波が来るとまるで大波!船が波をかぶって水がバシャバシャ入ってきます。この時点で下半身はびしょ濡れです。
しかし、海水の温度は冷たくありません。むしろ「生ぬるい」です。
天気予報で気象予報士の方が「海水温は季節に一月遅れて付いてきます。」との言葉を思い出し、本当だなあと感心してました。

船の操作性ですがラダーという舵が付いているのでとっても良いです。カヌーのように下手が故に
「行きたい方へ行けない!」ということは有りません。
僕は前にいたのでしてないんですが、後ろのパートナー曰く、
「漕ぎながら足でするんだけど面白い」そうです。

コンディションが悪く寄り道が少ないためかあっという間に予定ポイントに到着です。
ガイドさんから
「ここから先はガラッと変わって危険ですので引き返します。」と言われその先を見ると、三角形の波がつんつんと無数に立ってます。

「ありゃー、あかんわ。」と素直に従います。

途中、小さな浜(プライベートビーチ)におり、ガイドさんがパーコレーターでコーヒーを入れてくれます。
シーカヤック体験(雨!)
シェラカップで飲んでいると、大粒の雨が入るのでどんどんアメリカンになって行きます。今までなかったところに小さな滝が出来てきたりと、悪天候ならではの楽しいひと時でした。
シーカヤック体験(雨!)
「さっき一番の冒険と言いましたが、2番目でした。一番はここで風が強くなって船が出せず山道を歩いて戻ってもらった事がありました。」
てな話をガイドさんから聞かされながら、風が出て寒くなってきたので戻ることに。

戻りだしてすぐ
「わー、すごい!」(え?何々どうしたん?)

「越前くらげー!」

見下ろすと「ブイ」のような物体が・・・角度を変えてみると紛れもなく今話題のあいつです。

お客さん、ラッキーですよ。小さいのでまだ子供ですけど、こんなところではめったに見れないんですよ。」と、ガイドさん。

「へーそうなんだ、良かったね~」ヽ(^o^)丿と皆はしゃいでましたが姫様のみ鳥肌を立てておられました。(^_^;)

その後、行かない予定のトンネルも連れて行ってもらい一通り体験。帰りの向かい風にも負けず全員無事帰還しました。

その後民宿の温泉(梅エキス入り)に浸かり、まったり極楽気分。お姫様二人はたっぷり1時間入られさらに美しくなられました。(のぼせたのかと思ったわい!)

sihou君とkuroさんは余程気に入られたようで、
「11月もお願いしたいんですが、予約できますか?」
と宿の方にお願いされてました。海は荒れて無理なようですが、湖の方で予約が取れました。

「一緒に行きますよね?」

って、来月はもっと寒いのよ・・・・・装備はどうすんのよ・・・ウエットスーツにパドリングジャケット買うの?あんたら?ってもう買うこと決めてるのね(ーー;)


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
鮎釣りBBQイン近江舞子キャンプ場
ラフティング&バーベキュー
癒しの時間
キャンプ4日目 和琴半島キャンプ場 7/19
キャンプ3日目 国設羅臼温泉野営場 7/18
キャンプ2日目 キムネアップ岬CP場 7/17
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 鮎釣りBBQイン近江舞子キャンプ場 (2008-06-02 00:23)
 2008トライ&キャリー (2008-05-02 00:36)
 リベンジ企画のお誘いが来ました(^_^)v (2007-05-22 21:16)
 スキー (2007-03-09 01:33)
 ラフティング&バーベキュー (2006-09-04 02:18)
 癒しの時間 (2006-08-27 17:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーカヤック体験(雨!)
    コメント(0)