ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月25日

まだやってます(/_;)

もう既に5月も残り僅かと言うにも拘らず・・・


職場のソフトの更新作業が完了しません!ビックリ


いえね、大概くたびれましたです。(-"-)
えーかげんにしてほしい思いでイラついてしまいます。テヘッ

ソフトメーカーのSEさんと直接交渉が出来ない立場なんで、歯がゆい思いで悶々・・・風通しの悪い企業です。


あ~!もう知らん!!(--〆)

・・・って言えないんですよね。苦労している同僚や、何よりこのままじゃ自分が納得出来ない。ムカッ



てことで・・・



やっぱ、息抜きっしょドキッ
(結局それかい!っていう突っ込みはご容赦下さい。シーッ




同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事画像
忘れた頃に思い出す?
これ究極かも ~100$PC~
公共インフラ崩壊時の電源②
公共インフラ崩壊時の電源①
ジレンマ
ハッカ水・・・使ってみました。
同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事
 忘れた頃に思い出す? (2012-06-23 01:21)
 これ究極かも ~100$PC~ (2011-05-29 12:22)
 公共インフラ崩壊時の電源② (2011-05-25 20:00)
 公共インフラ崩壊時の電源① (2011-05-24 20:00)
 ふう、疲っかれた(^^ゞ (2011-05-21 17:44)
 なんだなんだ?! (2011-05-12 23:53)

この記事へのコメント
海だ!山だ!キャンプだーーーーっつ!(笑)
釣りは、初めてでも大丈夫かとは思いますが、幾分の道具も必要だし、川干しなんていかがですか?(笑) ご存知ですか??? あれで、食料を手に入れてキャンプに突撃ですよーー(^ー^)
Posted by nana at 2007年05月26日 08:04
川干し?って何ですか?
済みません、釣りはとんと疎いんですよ。海でも使える技なんですか?
是非、教えてください。
Posted by solo380 at 2007年05月26日 22:14
川干しは、アタシもものすごい小さい時おじいちゃんに教わりました。しかしながら最近では、釣り用具も普及したし恐らく知っている人なんていないんだろうかと・・・・
方法は河原に行って、本流ではない細い支流をみつけます。細いといってもチョロチョロではお魚もいないので、お魚がいそうな場所のトコロで(笑)
早くいうと川を、せき止めるんです。ですから、ガーガー流れる大きな川は無理なんですが。石や土をつんで川を干す。で、川干しだとじーちゃんが言っていました。水を止めちゃえば魚の逃げ場はないので、お魚が運良く居れば浅瀬に追い込んで手掴みしたり、網ですくえるわけです。魚がいればいいなーというちょっとした運試しもあったり(笑) だめならば次から次へとせき止めたりした事がありましたが、せき止めた川をちゃんと元に戻さなかったので川の主みたいな人に怒られた事もありました(笑) 釣りと違ってつれる補償もまったくもってないし、合理的な手法ではないかとも思いますが、川を楽しんでいる感じでおもしろいですよ(^ー^)
Posted by nana at 2007年05月27日 08:22
結構、荒業ですね。(^^ゞ
河口付近では無理ですね。さらに一人だと肉体的に厳しいですね。
ファミリーキャンプのお供についていった時に、イベントとして企画すると楽しいだろうなあ。
条件が合う所が見つかったら企画してみますね。
ありがとう御座いました・・・ん?何か無性に探したくなってきた。(^^ゞ
釣り好きオヤジさんが一人いるので当たってみます!!(^_^)v
Posted by solo380 at 2007年05月27日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まだやってます(/_;)
    コメント(4)