ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年11月24日

知らなんだ\(◎o◎)/!


冬は「蟹」「河豚」「しし肉」「すっぽん」など鍋の美味しい季節です。冬もんとして忘れてはならない食材が他にも沢山あるんですが、その中でちょっと高級な物として

「鴨」があります。
が、今日TVを見てると一般に売られている「鴨」「合鴨」と表記されている物は、
な、な、何と

「アヒル」ちゃん(◎o◎)。

正当な理由がありまして、元来アヒルは、野生の鴨を交配して突然生まれた「白い鴨」同士をさらに交配を重ねた物だそうです。つまり遺伝学的には同じ物。
ヨーロッパで白い「鴨」が好まれた理由は、「料理で毛抜きの後が黒くならず美しいから」だったそうです。

日本でも明治の頃は「ひる」と書いてアヒルとして売られたそうですが販売が伸びず、次第に「鴨」と表記して売られるようになったとか。法律にも触れないそうです。
本物の「鴨」は極少量しか出回らないとの事。そりゃそうだわな。

表記がややこしいので今年から全て「鴨」として表示するそうです。
いや~勉強になりました。

アヒルじゃない鴨食べたいな(^_^;)

昨日食ったのはどっちだろ?




同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事画像
忘れた頃に思い出す?
これ究極かも ~100$PC~
公共インフラ崩壊時の電源②
公共インフラ崩壊時の電源①
ジレンマ
ハッカ水・・・使ってみました。
同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事
 忘れた頃に思い出す? (2012-06-23 01:21)
 これ究極かも ~100$PC~ (2011-05-29 12:22)
 公共インフラ崩壊時の電源② (2011-05-25 20:00)
 公共インフラ崩壊時の電源① (2011-05-24 20:00)
 ふう、疲っかれた(^^ゞ (2011-05-21 17:44)
 なんだなんだ?! (2011-05-12 23:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知らなんだ\(◎o◎)/!
    コメント(0)