ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月08日

モビクールT07DC(ペルチェクーラーBOX)

果たして本当に必要だったのか・・・ウワーン

12V電源で稼動するクーラーBOX、つまり電気冷蔵庫です。ドキッ

モビクールT07DC(ペルチェクーラーBOX)モビクールT07DC(ペルチェクーラーBOX)
この商品、販売チャンネルが多岐に渡るようで実の所”商品名”が一定しません。ガーン
共通するのは型番(?)T07 DCです。
製造元はMOBICOOL社(HK)ですので「MOBICOOL TO7 DC」が正解かもしれません。
今回、ナチュラムさんでは品切れ&入荷見込み無しでキャンセルされちゃいました。テヘッ
なのでマリン用品屋さんからの入手です。結構人気者なのか元々の製造量が少ないのか品切れが多かったですね。

こいつはシリーズ中の最小モデルで容量は7Lしかありません。テヘッ
普通ならキャンプ用には到底考えられない少なさですね。(^^ゞ
上位モデルは20L、25Lなんてのもあります。またソフトクーラーバック型もあって、買い物や収納に便利なようです。
このシリーズの利点は12V電源が使えるという条件ですが、”保冷剤が要らない”に尽きます。従って容量どうりに食材を入れることが出来ます。
数日に渡り夜間も冷蔵したい場合はイワタニの”モービルクール”をお勧めします。カセットガス、DC12V、100V電源と対応してかなりの優れものです。以前車でキャンプしてた頃はメインクーラーでした。

さてこの電気冷蔵庫の運用ですが、車なら12Vに繋いでスイッチ入れるだけで利用できます。これは当たり前。テヘッ
ところが僕はバイクですのでそう簡単にはいかないんです
搭載その物は、コンテナボックスに入れれば雨による水濡れの心配も無いんですが、廃熱しないといけません。
この冷蔵庫は、ペルチェ素子による吸熱と放熱の温度勾配を電動ファンによって維持しています。つまり空冷方式なんです。
ですからこのまま密閉されたコンテナボックスに入れただけでは、コンテナボックスが温まるだけで冷蔵庫内は一向に冷えないという結果に終わる事になるんです。ガーン

何とかコンテナボックスの防水性を維持したまま、冷蔵庫の電動ファン(放熱器)部分に

”外気を導入”

しないといけません。
考え付くのは”エアダクトを作る”以外に無いんですが・・・



はて、どうやって?(;一_一)
(いざとなると頭痛っすテヘッ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
写真って難しい Y(>_<、)Y  FinePix X100
水時計
ソーラーダイバー (セイコーアルバ APBD077 )
カシオ プロトレック (PAW-1500GB1)
ちょ~っとばかり大きいんですが(^^ゞ
時計が欲しい③
同じカテゴリー(その他)の記事
 写真って難しい Y(>_<、)Y  FinePix X100 (2011-06-05 22:57)
 水時計 (2011-06-03 23:48)
 がっかり・・・ステップチャージャー (2011-06-01 08:00)
 ソーラーダイバー (セイコーアルバ APBD077 ) (2011-05-28 08:26)
 カシオ プロトレック (PAW-1500GB1) (2011-05-27 23:59)
 ちょ~っとばかり大きいんですが(^^ゞ (2011-05-23 18:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モビクールT07DC(ペルチェクーラーBOX)
    コメント(0)