ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月03日

出来なかった事

今回のキャンプで

せっかく準備したのに使えなかった物(>_<)

当人はうんとこさ期待してたんです。テヘッ

昨日の記事でも報告しましたが、お遊び企画として大いに期待していたのが焚き火です。
焚き火がしたくて
ロゴス(LOGOS) ロゴスピラミッドグリル
ロゴス(LOGOS) ロゴスピラミッドグリル


を買ってるんですが

一度も使った事がない(ToT)/シクシク

今回は無理して薪まで搭載して行ったのに残念至極です。次回こそは!

そして次も未だフィールドデビューを果たせていないグッズ・・・こちらがメインでした。ドキッ

出来なかった事出来なかった事
熱発電ランプ=サーモトロン、我が家での愛称は『ブラウン・マッシュ君』です。ニコニコ


このブラウン・マッシュ君、起電力は4~6V。50ccの燃料で15時間稼動します。(^_^)v
構造はツーピースで、発電用の外筒と発光・発熱を受け持つ内蔵ランプで出来ています。

出来なかった事
ランプ部分です。観光地のお土産で売ってそうなチープな作りです。ニコニコ

発光能力を比べてみました。比較対象は雪丘ランプ+UCOです。
出来なかった事出来なかった事
出来なかった事
火炎長は約15mm、同一燃料(ランプオイル)、芯の太さもほぼ似たり寄ったりなので殆んど明るさは変わりません。

次は発電能力です。カタログスペックから本来は乾電池2~3本分のドライブ能力しかありません。テヘッ
周りを見渡すと案外6V(乾電池4本仕様)は多いんですが、3本仕様(4.5V)なんてのは殆んどありません。(--〆)
それでも挑戦!先ずは

出来なかった事
オモチャの扇風機です。それなりの風が来ます。色がファンキーなのはご愛嬌です。テヘッ

出来なかった事出来なかった事
実は充電池の放電用に使っているんです。今回は電池を抜いちゃいます。

もう一台。こちらは
出来なかった事出来なかった事
ホームセンターで買った外部アンプです。やはり乾電池4本仕様です。

両者とも外部電源が使えるんですが、電源端子の形状が違うので変換アダプターを作りました。ニコッ
出来なかった事出来なかった事
いろんな工作してると半端物が出るんですが、このガラクタで作りました。

さて、接続してみると・・・
出来なかった事

おお~、回っ・・・た? あれ?

回るには回ったんですが、反転してます。(>_<)汗
出来なかった事出来なかった事
コネクターの仕様が逆になってます。ガーン
作り直して・・・

出来なかった事
今度はバッチリです。ドキッ
風量も案外実用域の風がおきてます。

問題は外部スピーカーアンプ・・・
出来なかった事
残念!パイロットランプすら点きません。テヘッ

電圧を測ってみると
出来なかった事出来なかった事
う~ん、4.5V程ですね。アンプの外部電源には『5V』の表記がありますので、あと0.5V出せれば鳴ってくれるかも知れません。ムカッ

熱発電の特性として、温度差が大きいほど発電量が増えますので、発熱量を上げるか冷却効率を上げて冷ましてやれば6Vまで発電できるかもしれません。ランプはあまり炎を大きくすると煤が出るので気温が低い冬場に屋外でやればいけるかも?ドキッ

オマケ・・・

出来なかった事
温度差で発電してるので、ランプを抜いても冷めるまで回ってました。ニコニコ

この後、何とかスピーカーアンプを安定して鳴らせないものかと、安定化電源や昇圧回路を本体に組み込めないかとか色々とやってると2日ほど徹夜状態にシーッ
でも間に合いませんでした。テヘッ汗



こいつで強制換気システムをドライブして

ほのかなランプの明かりの元

テント内暖房しながら

マッタリとコーヒー飲んでくつろいでみたかったなあ(ToT)/ブロークンハート



やろうと思えばそのうち出来るんでしょうが・・・


バイカーにとってはこの発電装置・・・


やっぱデカ過ぎ!(ToT)/~~~
(そろそろコンパクトキャンプがしたいっす。ZZZ…



同じカテゴリー(ギア)の記事画像
変革と悩み (充電池)
ギアの検証・・・耐雨テストに(>_<)
ポール長調整アダプター
キャンプの準備
もう買えねえ(>_<)
ホリデーロード フィールドローチェアCOCO-F
同じカテゴリー(ギア)の記事
 変革と悩み (充電池) (2009-01-02 23:28)
 ギアの検証・・・耐雨テストに(>_<) (2008-08-05 00:32)
 ポール長調整アダプター (2007-10-25 23:27)
 キャンプの準備 (2007-10-21 23:25)
 もう買えねえ(>_<) (2007-10-17 00:32)
 ホリデーロード フィールドローチェアCOCO-F (2007-10-14 01:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出来なかった事
    コメント(0)