ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年12月30日

ネット環境ようやく復旧

やっとネット関係が復旧しました。お気に入りアドレス、メーラーのアドレス帳、過去のメール。すべてデータ回収できました(^_^)/。

前にもチラッと書きましたが、ほんとにネットに依存している部分が大きいです。特にメールはあまり気にせず多用していますが、セキュリティという面ではかなり脆弱で危険な印象を強くしました。
HPでのショッピングなどではSSL暗号化技術がかなり一般的になっていますが、メールはほとんど垂れ流しですよね。このメールに各種ソフトのライセンスキーやクレジットキーを乗せているんですからホント危ないんじゃないかなあ。

とか言いつつ、ろくにバックアップもとってない自分はもっと危ないですが(;一_一)

アプリを復活さすのに、このライセンスキーが必須だったんでかなり真剣に取り組みました。
皆さんはメーラーにどのソフトを使ってますか?一般的にはOutolookやOutolook Expressが多いんじゃないでしょうかね。僕はOutolookを使ってるんですが・・・
いざって時は大変ですよ~。アドレス帳やメールの保存場所がわかってる方ってどのくらいいるのかなあ?通常のバージョンアップでは気にすることもありませんが、ドライブ交換を伴うOSのバージョンアップは例えマイナーアップでもデータ移行は「おおごと」になりますわ。今回身をもって体験してます。(ToT)
大事なデータはメインドライブ(一般的にはC:ドライブ)には入れないことを強くお勧めします。特に「マイドキュメント」は避けたほうが無難ですね。といっても外部メディアではめんどくさいし、RIDドライブはまだまだ割高ですから最低でも別パーテーションにするぐらいですかね。

ところで今日は同窓会があります。地方に行ってるやからが帰省するのでこの時期が毎年恒例なんです。

年賀状が遅れることを素直に詫びるつもりです。(>_<)




同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事画像
忘れた頃に思い出す?
これ究極かも ~100$PC~
公共インフラ崩壊時の電源②
公共インフラ崩壊時の電源①
ジレンマ
ハッカ水・・・使ってみました。
同じカテゴリー(雑事(独り言))の記事
 忘れた頃に思い出す? (2012-06-23 01:21)
 これ究極かも ~100$PC~ (2011-05-29 12:22)
 公共インフラ崩壊時の電源② (2011-05-25 20:00)
 公共インフラ崩壊時の電源① (2011-05-24 20:00)
 ふう、疲っかれた(^^ゞ (2011-05-21 17:44)
 なんだなんだ?! (2011-05-12 23:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネット環境ようやく復旧
    コメント(0)