2008年06月27日
防錆処理・・・効果有りや無しや(・・?
赤錆を酸によって還元し、黒錆に転換するケミカル・・・何のことは無い化学反応なんですが・・・DJEBEL君ではそれなりの効果を発揮してます。

バーナー部の目詰まりが心配でしたが、全く問題は有りませんでした。
転換剤を塗って暫くしてからバーナーを点火します。すると
あれよあれよと言う間に黒く変わって行き、最後は黒灰色の塗装したようになりました。
さて・・・効果の程は?
ダメだろうなあ(ToT)/~~~
(その場しのぎ・・・効果があったらめっけモンです。

Posted by solo380 at 01:22│Comments(4)
│火器
この記事へのコメント
ひょっとすると良いかも知れないですよ、取りあえず酸化しちゃっているわけでしょ?。是非引き続きのレポートを。
Posted by ライダー
at 2008年06月27日 17:58

●ライダーさん
>取りあえず酸化しちゃっているわけでしょ?。
そうなんですが、なんせ付け焼刃ですので・・・
先ずは日曜に濡れちゃう予定ですので、忘れた頃に見てみます。(^^ゞ
>取りあえず酸化しちゃっているわけでしょ?。
そうなんですが、なんせ付け焼刃ですので・・・
先ずは日曜に濡れちゃう予定ですので、忘れた頃に見てみます。(^^ゞ
Posted by solo380 at 2008年06月28日 00:30
僕、ランタンで、同じ処理をしたことがあるけれど、結構長持ちした記憶があります。
とはいえ、バーナーヘッドだとどうなのだろう・
同じストーブを持っているので、いずれは同じ運命。ぜひ、続きを見てみたいです。
とはいえ、バーナーヘッドだとどうなのだろう・
同じストーブを持っているので、いずれは同じ運命。ぜひ、続きを見てみたいです。
Posted by サン at 2008年06月30日 14:58
●サンさん
>ランタンで、同じ処理をしたことがあるけれど、結構長持ちした記憶があります。
おお、そうですか!意外にいけるかもしれませんね。なんか僕の方が楽しみになってきました。
意味もなく使ってみようかなあ?(笑)
>ランタンで、同じ処理をしたことがあるけれど、結構長持ちした記憶があります。
おお、そうですか!意外にいけるかもしれませんね。なんか僕の方が楽しみになってきました。
意味もなく使ってみようかなあ?(笑)
Posted by solo380
at 2008年07月02日 01:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。