ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月24日

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ

大雨・洪水注意報が出ているさなか、奈良県の吉野川へ遊びに行ってきました。ええ、当然カヌーです。ニコニコ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
今回、お世話になったのはアルパインリバーガイド(ARGってらしい)です。駅まえで車と待ち合わせ・・・神戸から大荷物積んできてくれてました。ビックリ
友人にまかせっきりだったので、当日知りましたが神戸に拠点があるようです。
中級スクールって聞いてたんですが、ホントは中級”ツーリング”の間違いでした。クロちゃん・・・メッ!怒であります。ニコッ



またしても大嫌いな電車でGO!でありますが・・・なんか最近慣れてきたみたい。(^^ゞシーッ
実は前日に先方の会社から御電話があり・・・スワ!中止か?!って思ったんですが、

かなり水位が上がってまして、1.9mぐらいあります。(それが何を意味するかよくわかりません。テヘッ
当日、現場で判断しますが・・・カヌーは無理だと思われるのでラフティングにしませんか?もしくはダッキーでどうでしょう?

ダッキーって言うのはインフレータブルカヌー(空気で膨らませる船)で一見、ゴムボート風なんですが安定性が良く、急流下りや釣りで良く使われるカヤックです。一度も乗ったことが無いんですが・・・一人でお船漕ぎたいので、みんなんでワイワイやるラフティングは今回はNGです。ちょっと残念な気がしましたが、ダッキーでお願いしました。

駅から車を走らせること15分、山間の道端に・・・


何とモンベルショップ発見!ビックリ


聞けば、宿泊施設と合体していて、お一人様¥4500円程で泊まれるとか・・・カヌーコースの終点に位置しており、ガレージの一部とトイレを一般に開放してカヌー好きを集めております。


やるな~モンベル、この商売上手!晴れであります。

雨降る中、このトイレで着替えをして約8Km上流の出発地点を目指します。ニコニコ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
途中、車から見る要注意ポイント・・・ガイドさんから脅されます。テヘッ


殆んど激流にしか見えません。(>_<)汗


しかし、このクラスの 『瀬』 がこの先にさらに待ち構えています。テヘッ
出発点に着いて装備一式を準備します。結構な雨と水温が低い事もあってウェットスーツの上下を着込んだ上にパドリングジャケットを羽織ります。5月のラフティング時と全く同じ装備です・・・僕は平気だったんですが・・・友人は暑い暑いと連呼してました。ニコニコ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
出発前の元気な おやじ二人テヘッ

川の流れを見て、さらにガイドさんが聞いてきます。

どうします?ラフティングボートも出してますので、ラフティングにしますか?・・・鈍い反応を見て・・・

じゃあ、二人乗りのダッキーにしますか?・・・さらに鈍い反応を見て・・・

じゃあ、そのダッキー小さくて安定が悪いですから、こっちの少し大きい方に一人で乗られますか?

・・・


『う~ん、これでいいですハート


ガイドさん、かなり心配して下さったですが、内心・・・自信なんて無いんですが・・・


不安定な方が面白そうじゃん\(^o^)/


ってずっと思ってたんですよね。でも 『大丈夫です。』 と言い切る自信も無いのではっきり返事が出来ませんでした。なんせ乗ったことが無いんですもん。テヘッ
さて、事前に安全講習をおさらいしてしっかり確認しておきます。なってたって濁流ですからね。ニコニコ

さて、今回この悪天候にも拘わらず参加したのは、大阪の20代のオネエチャン御二人・・・二人乗りダッキーで仲良く参加。次いで京都のオヤジ二人組み・・・わがままなんで一人乗りダッキー2艇です。(^^ゞさらに・・・

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
なんと愛知から30代のご夫婦と、愛娘の 『小雪ちゃんハート』 です。2歳前のおてんば盛り、でもモデルもやっていてスポンサーまで付いているそうで、彼女のドッグライフベスト(?)はそのスポンサーの製品だそうです。ビックリ
つまり、彼女は今回は営業も入っているようです。ニコッ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
出発して早々の20~30cm程度の波です。もうドキドキ・・・ガーン

暫く行くと少しよどんでいる所に出ました。

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
暑い暑いとしきりに水分を取っていた友人は・・・我慢できずに入水自・・・クーリングダウンです。ニコニコ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
こんな風に写真を撮れるのは休息時・・・肝心の撮りたい波ではカメラなんてとてもじゃないけど構えられません。もう、必死!ウワーン

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
たまたま撮る事が出来た友人です。これもかなり過ぎ去りつつあるところで、ほんとはもっと舳先が上向いて跳ねてます。(^_^)v
でかい所では1m弱まで波が盛り上がって3~5連ちゃんで待ち構えてくれてます。一部両側からぶち当たって頂点が三角になってる波もあて、ガイドさん曰くちょっと


ヤバイらしいです。ドキッ


常に先頭がガイドさん、最後方がラフティングボートで固めてくれてますので、レスキュー体制は万全です。ハート
ガイドさん曰く


波のコツは、角度、スピード、バランスです。(*^^)v
波の方向に対して常に直角に入れば良いんです。
でもたまに向きが変わるので・・・その時は動物的カンに頼って下さい。ニコニコ


仰る通り、素直に進入できた時は、舳先で波の先端を突き破りながら


どっば~ん\(◎o◎)/!


と気持ち良いぐらい突き抜けたます。もうね、一種の快感です。ハート
さらに突き抜ける手前で加速を付けると


もう、たんねえ~~~ハートハートヽ(^o^)丿


土砂降りの雨なんてすっかり忘れて一人酔いしれてます。どうせドバドバ波被ってますから関係ないです。ニコニコ雨
何度もやってるうちに、ふと・・・


これってバイクのジャンプと同じじゃんキラキラ


コントロール方法こそ全く違いますが、パワーオンでバランスを安定させる所なんかかなり近い感じです。ドキッ
いい気になって、少し斜めに入ったり、わざと舳先を横に振り出したりして遊んでると・・・波の頂点でスピードが足らず舳先を押し返されてしましました。

おっとっと・・・(@_@;)

ダメか~(>_<)

って思ったんですが、ねばってこぎ戻したら持ちこたえました。後で後ろで見てたガイドのオネエチャンが


サーフィンしてましたね~ドキッ


たはは・・・あれをそう言うんですかぁニコニコ・・・二度と出来ません。(>_<)汗

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
途中にある小さな滝です。のんびりと・・・流れが速くって 『ピントが、ピントが~~ウワーン汗って過ぎちゃいました。テヘッ

全体の流れが速いのでお昼ごはんもちょっと早めです。中間地点の川岸の上にちょうど東屋があり、そこで御弁当タイムです。ドキッ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
『奈良の美味いもん弁当』と言らしいのですが・・・どのへんが奈良?奈良漬は?ニコニコ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
さて昼飯後のスタート直後が、来る時注意を受けた最大の難関からです。テヘッ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
え~っと・・・ポーテージ(担いで迂回)しません・・・よね。ウワーン

ここまで皆さん殆んど沈してません。大阪のオネエチャンチーム1回。小雪ちゃんは自らダイブ無数。インストラクターさん1回。シーッ
かくいう僕も無傷です。ダッキーちゅうのはこれ程に安定が良いんですね。
と、ごちゃごちゃ言う暇もなく皆さん突撃~~~ハート


どっひゃ~~~~~~~~~汗


ざっば~~~ん!!



わぁうぉ!、ほっ!、はっ!



・・・



・・・(・へ・) ぁり?


意外や意外、皆さんあっさりクリアー!タリラッタラ~1UP~!ハート

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
いつしか雨も上がり、寝そべってみたり・・・泳いで見たりして楽しみます。ニコッ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
川面に霧が立ち込めて幻想的な雰囲気も良かったです。ドキッ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
またちょっと早い瀬があったりしますが、この頃になると腕が疲労してきてるものの、多少の瀬なら


へでもない(^_^)v


皆、安定して全く動じません。ニコッ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
最後の難関を目の前に小休止、みんなで小雪ちゃんと遊びます。ハート

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
ゆとりをもって(?) 記念撮影(^^ゞ
さてその後、最後の波も問題なくクリアーして・・・

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
ガイドさんの妙技みたり、自分でも試してみたり・・・ZZZ…

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
またりと漂って談笑したりました。ニコニコ

中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
とうとう終わりです。ブロークンハート

このあと元の駐車場まで戻り、着替えをして駅まで送ってもらいました。
大雨で流れも強く、初めこそ怖かったですが、装備をきちんと固めサポートがしっかりしてれば、梅雨時期や台風後の増水時期が一番楽しいそうです。ドキッ
まあ、水が濁っていなければもっと楽しいと思いますけどね。
終わった後ガイドさんに


こけませんでしたね~。その(小さい)ダッキーで今日のコースで沈しないなら、『〇✕△※?』に行けるぐらいになってますよ。


ええ~、やっぱりそうお?晴れ
(てなこと言って、『〇✕△※?』が何処だかわかりませんシーッ

確かにこけなくなって来てますから多、少しは上達したようです。まあ、それなりに乗ってますから慣れて来てるんだと思います。多分、一番危ない時期でしょうね。テヘッ

さあ、くたくたに疲れましたので早く帰って御風呂に・・・時刻表を見ると・・・1時間に1っポン。それもつい5分ほど前に出たばかりです。テヘッ




やっぱり電車なんかキライだぁ(ToT)/~~~
(でもダウンリバーって楽しいドキッ


同じカテゴリー(水遊び)の記事画像
洞窟探検 舞鶴市 野原
ちょっと嬉しい(^^ゞ
まさにリゾート?
ようやく登場 謎のロシア船? (トリトンラドガ1)
悩み(=物欲)は尽きない
お花見カヌーツーリング
同じカテゴリー(水遊び)の記事
 洞窟探検 舞鶴市 野原 (2012-06-27 00:19)
 ちょっと嬉しい(^^ゞ (2011-06-02 01:19)
 まさにリゾート? (2010-06-15 00:09)
 ようやく登場 謎のロシア船? (トリトンラドガ1) (2010-06-08 01:13)
 悩み(=物欲)は尽きない (2010-04-18 00:11)
 お花見カヌーツーリング (2010-04-13 00:19)

この記事へのコメント
なんか、楽しそうだなぁ~
Posted by たそがれライダー at 2008年06月24日 07:43
●たそがれライダーさん

ハマりますよ~!めちゃめちゃ楽しいです。(*^^)v
行き帰りがダルイですけどね。
Posted by solo380 at 2008年06月24日 21:50
う~ん♪本当に楽しそう!!\(^o^)/

でも、雨で、増水しているのに
大丈夫なんですか~(笑)
Posted by ぷっきー at 2008年06月24日 22:44
●プリンのぷっきーさん

ウソじゃなく楽しいですよ。

>でも、雨で、増水しているのに・・・

さすがに警報が出ると中止らしいんですが、増水してるほうが岩が隠れちゃって摺らなくなるから安心とか言ってました。トリッキーな楽しみは無くなるそうですが、ダイナミック感は強まるそうです。(^^ゞ
当日の装備だと浮力が強くって、潜ろうと思ったって潜れるもんじゃありません。全身発泡ゴムのプロテクターで包まれてる様なもんです。
例え沈しても必ず穏やかな場所で回収してもらえます。(*^^)v
ダイナミックですが安全性は高い方だと思いますよ。
Posted by solo380 at 2008年06月25日 08:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中級スクール改め・・・こればっか(^^ゞ
    コメント(4)