ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月30日

’08 北海道ツーリング 初日(7月18日金~土)

直前までISO作業を行いつつ、何だかんだで

残業(-"-)

サラリーマンのしがない性・・・とは言いつつも年に1度一大イベントです。何とか7時にはケリをつけ速攻家路に着きます。
実は帰ってからも大騒動!何故なら・・・



どのテントで行くか決めかねておりました。(^^ゞ


安全確実なドームテント(=トレックライズ1)にするか、博打とも言える参天の伝伍君にするか決めかねていたんです。テヘッ
過去4回の実績からすれば、トレックライズ+ペンタがベストなのですが、雨が降る事を想定するなら伝伍、さらにペンタを足せば怖い物なし。(?)

’08 北海道ツーリング 初日(7月18日金~土)’08 北海道ツーリング 初日(7月18日金~土)
 ’07 北海道上富良野日の出公園         ’07 京都府内CP場にて

伝伍+ペンタの場合、ペンタの下にバイクまで置けますのでまさに 『駐車場付き』ドキッになります。

と、まあここまで妄想して・・・出動バイクがRVFちゃんですので、こんな贅沢装備を搭載することが出来ない事にようやく気づき


え~い、伝伍と蚊帳で行ったらぁ、こんちくしょーめ!ムカッ

と妙な気合の元、ようやく装備決定です。(^^ゞ
あーでもない、こーでもない、とジグソウパズルのように装備品を組み替えてようやくパニアに収容し、何とかスタートです。
去年はこの時点で、大雨でバイクがサイドスタンドごと地面にめり込んで引き起こせなかったという苦い経験が脳裏をよぎります。テヘッ(あの時は友人のK野君に泣いてすがろうかとマジで考えました。)
毎度のことなんですが、暑いのでTシャツの上に直接3季用ゴアジャケット羽織ってるんですが、もう、汗だく。テヘッ汗
さらに数ヶ月ぶりにRVFちゃんに乗る上に、荷物満載ですので、京都市内を出るまではまるで初心者ライダーです。


よれよれのフラフラ(>_<)

周りの車の方が怖かったろうなあ。ニコニコ
何とか10時に旅路に着きました。フェリー乗り場まで2時間ほどかかりますのでギリギリです。(結局休み無しに飛ばして1時間半で着きましたケドシーッ
こういう場合は、心のゆとりが肝心なんですが・・・毎度ドキドキの繰り返しで・・・進歩しないオヤジでありました。

結局1時間ほどフェリー乗り場でくつろげましたので結果オーライです。さらに乗り込んじまえばこっちのもん?ニコニコ
取り敢えずは、速攻風呂に入って眠り・・・そうになったんですが、晩飯食ってませんでしたのでフェリーの売店でパンとジュース買って食べてからようやくの就寝です。ZZZ…
今回は2等寝台・・・上の段が当たってしまいましたので、なんだか

賭けに負けた気分です。(-"-)

早めに並ぶと下のベッドが当たるんですが・・・まあ、仕方ありません。ベッドに横たわりながら・・・



・・・ZZZ…




ビックリ




北海道の何処に行こう(;一_一)
(とことん計画性がありません。テヘッ



同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
帰りました・・・今年は晴れた(^_^;)
興味本位(^^ゞ・・・瀬田川エントリーポイント探し
野苺を求めて
ツーリングライダーへ・・・復活?
彷徨=駅めぐり
RVF再起動! (3連休なか日)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 帰りました・・・今年は晴れた(^_^;) (2009-08-31 01:26)
 興味本位(^^ゞ・・・瀬田川エントリーポイント探し (2009-06-07 23:26)
 野苺を求めて (2009-05-29 23:27)
 ツーリングライダーへ・・・復活? (2009-05-28 23:45)
 彷徨=駅めぐり (2009-05-24 23:08)
 RVF再起動! (3連休なか日) (2008-09-26 02:21)

この記事へのコメント
自分も今の所、ヒブカアイランドでテントを張るしか決めていませんねぇ。
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年07月31日 01:12
●並のお風呂屋さん

美深いいですよ。¥200円だったかな?道の駅から温泉側に川を渡るように降りてゆくんです。2回泊まったんですが、ライダーは温泉側にテント張る人が多いです。早朝にとっとと出てゆかれますね。
でもサイトとしては少し中に入った方が、トイレも近いし、芝もふかふかしています。でも人気の場所なんで車の人(ファミリーキャンパー)が結構多いです。曜日によりますが、土曜は避けたほうがいいです。
後、食材の買出しはかなりの距離を移動しないとお店がありません。
ごはんは道の駅でも温泉ホテルのレストランでも食べれます。チョウザメが名物なんですが、チョウザメ丼には手を出さない方が賢明だと思います。
2年かけて食べた悲願のチョウザメ丼・・・僕は二度と食べる気はしません。(^^ゞ
Posted by solo380solo380 at 2008年07月31日 02:38
私も帰りのフェリーが2階でした。疲れてるのによじ登るのは辛い。

 テントはたくさん持っていると大変ですね、今のところステイシー以外使う気がないですが。
Posted by ライダーライダー at 2008年08月01日 21:42
●ライダーさん

で、一度使うと止められない 『2等Sグレード』 (*^^)v
ちょっと高くってもやっぱりね~。(笑)
Posted by solo380solo380 at 2008年08月02日 14:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
’08 北海道ツーリング 初日(7月18日金~土)
    コメント(4)