ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月29日

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)

年内には終わらんなあ(ToT)/
とりあえず、書けるだけ・・・テヘッ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
深夜2時にコンビニの駐車場で待ち合わせ・・・結構冷えてます。気温8度(>_<)
今年で2回目の


『釣った魚だけで過ごすキャンプ』\(^o^)/


年間の恒例行事となりつつあります。
今年はちびっと参加が少なくて寂しい感が漂いますが、今回はカヤック積んでGO!グー


待ち合わせをしてる間におにぎり買って腹ごしらえ。
その後車2台とランデブーですが


寒~~~いのなんの! 峠では気温4度(ToT)/


車の連中には想像つかないようで、休むことなく3時間走行(>_<)
いきなり死ぬかと思ったデス。テヘッ
毎回、このツアーは命がけです。去年も酷かった(-"-)
ようやく着いた釣具屋さんで餌を仕入れ、ゆっくりする間も無く再スタート・・・

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
たどり着いたのは去年と同じ海岸です。真っ暗な中車のライトで装備の準備ウワーン
こんな好き物はあまりいないだろうと思うんですが、さにあらず・・・次々とやってきては釣り用のエアボート膨らませて出て行かれます。ビックリ
どうも、日が昇るまでにポイントに着いて待機して無いと駄目らしいです。

他の装備もあるので、もたもたしてたんですが、さすがに周りが白みだすと最後尾になってました。友人たちには先に出てもらいました。

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
先を急ぐ友人たち・・・命かけてますね。ニコニコ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
日の出と共にようやく準備完了です。チョキ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
前に見えるのは 『青島』 ってらしいんですが、洞門があります。ええ、はっきり言って


僕はハナからツーリング気分(^_^)v晴れ


釣りはあくまでツイデです。だって殆んど釣りしたこと無い人間に食料調達を期待する方が間違ってます。パンチ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
まあ、さすがに釣り道具は積んでますけどね。
リールに、パックロッドに仕掛けに、小物に・・・何だかんだで¥2万円近く出費しちゃいました。(^^ゞ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
朝日を浴びて回り込みます。すこーし進むと・・・

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
見えてきました。ハート
ムフフ・・・ワクワクしちゃいます。(*^^)v

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
ちょっとわき道へ・・・たはは、甘くはないか(>_<)汗

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
メインの洞門、立派です。ビックリ
かなり天井が高いですね。側面はほぼ垂直になってます。ですので簡単に壁に寄せることが出来ました。

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
壁面には藤壺や亀の手、それと小さなアワビみたいな一枚貝がいっぱい付いてました。(ちょっと尖がってますからアワビじゃないです。ニコッ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
手でむしりとります。
かなりしっかりくっ付いてますが、ひねるように力をかければ何とか剥がせました。この貝、とても小さいんですが、煮付けにしたら美味しそうドキッ
貝毒ってのがあるかもしれないので、むやみに口に運ぶのは・・・今度調べとこう(^^ゞ・・・タベルキ ナンダ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
洞門を抜けて回り込むと辺りにぷかぷかと・・・ゲッ、水クラゲだあ(-"-)
あたり一面に浮いてました。食べれないんだよね?テヘッ・・・そこが判断ポイントか

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
それから竿出して、ブラクリ釣りに挑戦・・・わはは、釣れた釣れた晴れ


よくわからん魚も連れた\(^o^)/ドキッ

根がかりしたり、餌とられたり色々しましたが、4時間ほど遊べました。えさ? 餌はね~


さっき取った貝の切り身で釣りましたです。(*^^)v
う~ん、現地調達ってやつですね。

夢中になって遊んでたのは良いんですが・・・ちょっとトイレに行きたくなりました。テヘッ
この島は地元の方の信仰を集めてるらしく、本来は上陸禁止らしいんです。で、慌てて全力でキャンプ地まで漕ぎ戻ります。実は今回ドライスーツ着て行ったんです。モンベルのドライスーツがアウトレットで安かったんですよ。でも、小用のチャックが付いてないモデルですので、かなりというかすこぶるメンドクサイです。(>_<)汗
猛然とダッシュしてたら・・・

おわっ\(◎o◎)/!


・・・


なんと


・・・




釣り竿落としちゃったよう(ToT)/~~~


リールが重石になってすごい速さで沈んでゆきました・・・パーバイバイ~
お金に羽が生えて沈んでゆくさまが脳裏に浮かびます。ここは水深150m・・・二度と浮上はしないでしょう。ガーン
30秒ほど呆けましたが、すぐさま我に返りもうダッシュ・・・何とかトイレまで持ちましたです。シーッ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
無事、生理的危機を乗り越えた後、ぼんやり沖を眺めます。


フッ・・・短い釣り人生だったぜ(;一_一)コーヒーカップ


って黄昏てたら友人たちからメールが入ります。事情を連絡し、彼らが上がるのをおにぎり食べて待つことにしました。そう、お昼までは行動食として容認されてるんですが、その後はサバイバルに突入です。ニコニコ


キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
さて、友人たちも終了し、釣果の報告です。
僕が釣ったのは、15cmと20cm程のカサゴ1匹ずつ、イシダイの子供1匹、ベラ1匹だけです。
後のアジとキスは友人たち。つり方が全然違うそうで、サビキ釣りってので連れるそうです。

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
いよいよ調理スタート。ドキッ(実は全部Kz250さんにお任せです。シーッ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
半数は塩焼きとサシミに、残り半数は一夜干し用に加工されてゆきます。アジも釣った直後に血抜きしておくと、鯛の様に真っ白な綺麗な身になります。ビックリ

さて、一旦作業を中断し、今度はイカ釣り・・・そう、エギングに挑戦します。ニコニコ
と言っても僕は竿をなくしてますので、友人に借りてやってみました。


・・・



キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
夕方からやり始め、こんなに真っ暗になるまで粘ったんですが・・・友人も僕も全くのアタリ無し(>_<)汗
たぶん、相性が悪いんだと言う事でこの日は諦めました。でもいつかは釣りたいないなあドキッ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
浜に戻ると火が熾されてました。いよいよ夕飯の始まりです。ハート

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
この子達は、ソテーされて、蒸し煮にされて・・・

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
とってもイタリアンな一品になりました。かなり身がしまっていて・・・


カサゴってウマいなあ(@_@)ドキッ

満場一致の見解でしたね。是非次は、サシミと、塩焼きと、から揚げで頂きたいです。ジュル~ニコニコタラ~
(ちなみにベラはイマイチですね、なんか臭いです。ガーン

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
その他は、一人2本のアジの塩焼きと、1匹ぶんのアジの刺身、オマケのキスの塩焼き・・・もう、十分で御座いました。ニコッ
(でも、イカがあっても食べれた気はします。シーッ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
気がつけば夜の11時近く・・・何時間起きてたんだろ?夜のお楽しみもそこそこに・・・


爆睡ニコニコ


が、数時間もしないうちに真っ暗な中、次の釣り氏さんたちがひっきりなしに車で来場!安眠できませんでした。(>_<)
ホント、好きモンが多いですね。ニコニコ
日の出と共に起き出して、炭火起こしてまたしてもアジの塩焼きです。朝からヘビーテヘッ

撤収予定のお昼まで暇ですので、再度出廷します。
キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
友人にサビキ釣りってのを教えてもらいました。大量にオキアミが要る釣りですね。
釣っても持ち帰れないので(干物も作って十分あるので)餌の消費が目的らしいです。シーッ

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
無駄な殺生・・・と思ってましたが、友人は地元の猟師さんに無償で引き取ってもらってました。猟師さんは喜んでくれてましたので、まあ、よしとしましょう。

キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
キャンプ地に戻ると我が家が倒壊してました。ビックリ
風だろうとのことですが・・・ソリッドスティークの30cmを引き抜くなんて事は・・・たぶん、車で端を踏まれたんじゃないかとおもいます。
それにしても全開でお恥ずかしい(>_<)

その後、日のあるうちに京都に帰りたいと言う僕の希望で早めに撤収しました。いや、だってめちゃめちゃ寒いんですよ。
で、結局5時に峠にさしかかり





やっぱり、ガタガタ震えました(ToT)/~~~汗
(来年はフル装備にしよテヘッ



同じカテゴリー(水遊び)の記事画像
洞窟探検 舞鶴市 野原
ちょっと嬉しい(^^ゞ
まさにリゾート?
ようやく登場 謎のロシア船? (トリトンラドガ1)
悩み(=物欲)は尽きない
お花見カヌーツーリング
同じカテゴリー(水遊び)の記事
 洞窟探検 舞鶴市 野原 (2012-06-27 00:19)
 ちょっと嬉しい(^^ゞ (2011-06-02 01:19)
 まさにリゾート? (2010-06-15 00:09)
 ようやく登場 謎のロシア船? (トリトンラドガ1) (2010-06-08 01:13)
 悩み(=物欲)は尽きない (2010-04-18 00:11)
 お花見カヌーツーリング (2010-04-13 00:19)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
アウトドア満喫でしたね。うらやましーい。

テントは伝五君ですか?
私はシャングリラ3を購入しまして、新しいテントスタイルを模索中です。
コットはやはり必須ですかねー。かさばるんですよねー
Posted by たそがれライダー at 2008年12月30日 09:48
●たそがれライダーさん

>私はシャングリラ3を購入しまして・・・コットはやはり必須ですかねー。

え~、僕はコットは殆んど使用しておりません。(^^ゞ
ジレンマなんですよね。
参天系は、そのコンパクトな収納容積に反して、広大な居住空間を提供してくれます。勢い、空間が広がるので生活ファニチャー(?)を色々使いたくなるんですが、そんな事すると結局は装備が肥大しちゃうんですよね。(>_<)

土足で使う参天で通常のコットを使うと、椅子代わりに座れるのでテーブルも収納するとまさにリビングになりますが、大荷物になってしまいます。
快速旅団さんで取り扱われてるウルトラライトコットは、収納容積が小さいのですが、快適性は通常のマットとそれ程変わりません。

北海道では少しでも装備を減らしたいし、こっちじゃカヤック積みたいんでコットはホントに出番がなくなりましたです。
Posted by solo380solo380 at 2008年12月30日 10:42
こんばんは~

せっかく買った釣り竿が
う~、ショックですね(笑) (#^.^#)

また来年も、よろしくお願いしま~す♪(*^^)v
Posted by ぷっきー at 2008年12月30日 22:39
●プリンのぷっきーさん

あはは・・・さっそく買いに走りまして、ほぼ同等品を手にしております。懲りてないとも言いますが(^^ゞ

来年も宜しくお願いしますです。(^_^)v
Posted by solo380solo380 at 2008年12月30日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャッチ& ロスト!? 『釣った魚だけで』 (11月2日)
    コメント(4)