2006年08月13日
「翼」・・・装着!!
やっちまった・・・(-"-)
禁断の領域へ遂に突入!
イタリア製GIVIのウイングラックを”超無理付け”しました。名前はウィング(翼)ですが、DJEBELにとっては殆んど”足かせ”です。
はい、
強度は全然足りません。(>_<)・・・が意外にガタつきは少ないです。(^^ゞ
-------------------------------
大型車になってくると、ツアラータイプやデュアルパーパス車もしくは人気車種にはパニアケース(ハードケース)が選択できます。車種別の専用ステーが設定されないとパニアケースは装着できないことが殆んどです。(例外的にヤマハの汎用ステーがあります。)
まあ、普通はオフロードに限らず小~中排気量の方は荷物が多くなると、振り分け式のサイドバックを利用されます。汎用性が高く、パニアに比べ価格も随分安く済みます。
では何故、こうも天邪鬼にパニアケースにこだわるのか?それは
1、パッキングが楽チンです。容量内なら適当に積めます。
2、雨の日が楽です。完全防水では有りませんが、今まで浸水で荷物を濡らしたことは全く有りません。バックのようにオーバーカバーも必要ありません。
パニアケースメーカーにも数社ありますが、RVFでGIVIを選択しましたので、今回は他に選択肢がありません。装着方法はRVFと同じ手法も出来たんですが、積載量をより多くするために後部シート空間の拡大が目的でした。ですので違う手段をとりました。以前は座席後部は30cm程しかなかったので荷物を積むと・・・
ニセコにて
スッポリはまって身動き取れない状況でした。(^^ゞ
今回は40cm程取れましたし、サイドパニアも加わりましたので随分楽になりそうです。2人乗りも問題ありません。(全くしませんけど・・・)
ラック装着完成を記念して、さっそく目星を付けていた物を買いに・・・

コンパクトテーブルです。DIYショップで買いました、¥2500程です。仕舞い寸は40×40cm程なのでジャストフィット。後は椅子が要りますね。キャンプの夜を寛ごうとしたら、背もたれの有る椅子とテーブルは是非とも欲しい所です。
次はクーラーBOXですかね。長旅もしたいですから、出来ればカーメイトあたりの12Vで冷やせるものがいいなあ。
忘れちゃいけないのがダッチオーブン。ユニフレームの6インチがいいかなあ?100均の中華鍋も欲しいなあ・・・
う~ん、どんどん妄想が広がりますね。(^^ゞ
ま、この辺の荷物とコット(ベッド)を積んでエ・・・あり?
やっぱ、荷物で身動き取れそうに無いですな(ToT)/~~~
大型車になってくると、ツアラータイプやデュアルパーパス車もしくは人気車種にはパニアケース(ハードケース)が選択できます。車種別の専用ステーが設定されないとパニアケースは装着できないことが殆んどです。(例外的にヤマハの汎用ステーがあります。)
まあ、普通はオフロードに限らず小~中排気量の方は荷物が多くなると、振り分け式のサイドバックを利用されます。汎用性が高く、パニアに比べ価格も随分安く済みます。
では何故、こうも天邪鬼にパニアケースにこだわるのか?それは
1、パッキングが楽チンです。容量内なら適当に積めます。
2、雨の日が楽です。完全防水では有りませんが、今まで浸水で荷物を濡らしたことは全く有りません。バックのようにオーバーカバーも必要ありません。
パニアケースメーカーにも数社ありますが、RVFでGIVIを選択しましたので、今回は他に選択肢がありません。装着方法はRVFと同じ手法も出来たんですが、積載量をより多くするために後部シート空間の拡大が目的でした。ですので違う手段をとりました。以前は座席後部は30cm程しかなかったので荷物を積むと・・・
スッポリはまって身動き取れない状況でした。(^^ゞ
今回は40cm程取れましたし、サイドパニアも加わりましたので随分楽になりそうです。2人乗りも問題ありません。(全くしませんけど・・・)
ラック装着完成を記念して、さっそく目星を付けていた物を買いに・・・

コンパクトテーブルです。DIYショップで買いました、¥2500程です。仕舞い寸は40×40cm程なのでジャストフィット。後は椅子が要りますね。キャンプの夜を寛ごうとしたら、背もたれの有る椅子とテーブルは是非とも欲しい所です。
次はクーラーBOXですかね。長旅もしたいですから、出来ればカーメイトあたりの12Vで冷やせるものがいいなあ。
忘れちゃいけないのがダッチオーブン。ユニフレームの6インチがいいかなあ?100均の中華鍋も欲しいなあ・・・
う~ん、どんどん妄想が広がりますね。(^^ゞ
ま、この辺の荷物とコット(ベッド)を積んでエ・・・あり?
やっぱ、荷物で身動き取れそうに無いですな(ToT)/~~~
Posted by solo380 at 19:16│Comments(3)
│ギア
この記事へのコメント
テーブルと椅子に、ダッチオーブン&中華鍋。
それにクーラーBOXとコット・・・。
ん~積み過ぎですねぇ(笑)
それにクーラーBOXとコット・・・。
ん~積み過ぎですねぇ(笑)
Posted by ibnetwork at 2006年08月15日 13:34
突っ込みコメントありがとう御座います。
やっぱ、積み過ぎですかね(^_^;)
北海道を旅してると色んなライダーに出会います。中には沖縄から北上してきたと言う人も珍しくありません。
有る意味尊敬するんですが、正直言うとキャンプを通り越して生活臭が強くなるんですよね。
僕は何とかキャンプのカテゴリーに留まりたいと・・・
今の所は思っています。今はね・・・(^^ゞ
やっぱ、積み過ぎですかね(^_^;)
北海道を旅してると色んなライダーに出会います。中には沖縄から北上してきたと言う人も珍しくありません。
有る意味尊敬するんですが、正直言うとキャンプを通り越して生活臭が強くなるんですよね。
僕は何とかキャンプのカテゴリーに留まりたいと・・・
今の所は思っています。今はね・・・(^^ゞ
Posted by solo380 at 2006年08月15日 23:48
バイクでのツーリングではパッキングが重要なのですね。
途中で積み直したりしているかたを見たりします。
私がキャンプのグッズを減らしたのは、
パッキングがヘタクソだったからかも知れません。(~_~;)
途中で積み直したりしているかたを見たりします。
私がキャンプのグッズを減らしたのは、
パッキングがヘタクソだったからかも知れません。(~_~;)
Posted by nanacat at 2006年08月16日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。