2007年02月13日
P901iTV~ワンセグ携帯~

あと数日(2月16日)に新型のFOMA D903iTVが発売になります。その後も次々と新機種が2月中に発売予定・・・それがわかっていて敢えて旧機種の901にしました。
理由があったんです。
------------------------------
理由は簡単、昨日も書いたように
デジタル(ワンセグ)だけでなくアナログ受信も可能な事が必要だったからです。(^_^)v
2月中に発売予定の新機種は、カタログスペックを見る限り、全てワンセグに特化しています。
しかし、新型の機能向上はすごいようですね。更なる大画面、長時間録画、高画質と良い事ずくめです。
このあと発売予定のSH903iTV(=AQUOSケータイ)に至っては、FMトランスミッターを搭載し、ワンセグ音声を外部へ飛ばすことが出来る仕様です。(当然アナログに変換後ですが・・・
)
ワンセグ=デジタルTV規格では著作権に厳格でコピーアットワンスだの録画端末以外では再生できないだのと制約が多いです。画質自体は現行のDVDディスクやハイビジョンとは比べ物にもならず、大した解像度では有りません。調度Webで流れるストリーミング程度の画質しかありません。
ですからそれ程コピーに関して神経質に成らないで気軽に外部メディアへコピーさせても良いと思うんですがね。そのほうがユーザーの利便性も高く、普及がすすむと・・・ま、これはいっても仕方が無いことですね。あまりに不整コピーが横行し過ぎました。
さて、未だマニュアルと格闘中のP901iTV

おお!


ほほう・・・



ワンセグ画面 アナログ画面・・・さすがにノイズが出ますね。
デジタルであるワンセグが思いの他綺麗なのは感動モンですが、アナログも結構頑張ってます。こんな短いロッドアンテナなのにすごいですね。

ちなみにこちらは、ほぼ同じ条件下での4インチのSTN液晶TVです。本体の長~い50cmのロッドアンテナでもこの程度受信感度しかありません。技術の進歩は素晴らしいです。
さて、ワンセグTV携帯・・・
エリア内ならデータ放送も使えて実用性十分\(^o^)/
(問題はエリア境界閾とアナログですけどね
)
理由は簡単、昨日も書いたように
デジタル(ワンセグ)だけでなくアナログ受信も可能な事が必要だったからです。(^_^)v
2月中に発売予定の新機種は、カタログスペックを見る限り、全てワンセグに特化しています。
しかし、新型の機能向上はすごいようですね。更なる大画面、長時間録画、高画質と良い事ずくめです。

このあと発売予定のSH903iTV(=AQUOSケータイ)に至っては、FMトランスミッターを搭載し、ワンセグ音声を外部へ飛ばすことが出来る仕様です。(当然アナログに変換後ですが・・・

ワンセグ=デジタルTV規格では著作権に厳格でコピーアットワンスだの録画端末以外では再生できないだのと制約が多いです。画質自体は現行のDVDディスクやハイビジョンとは比べ物にもならず、大した解像度では有りません。調度Webで流れるストリーミング程度の画質しかありません。
ですからそれ程コピーに関して神経質に成らないで気軽に外部メディアへコピーさせても良いと思うんですがね。そのほうがユーザーの利便性も高く、普及がすすむと・・・ま、これはいっても仕方が無いことですね。あまりに不整コピーが横行し過ぎました。

さて、未だマニュアルと格闘中のP901iTV
おお!

ほほう・・・


ワンセグ画面 アナログ画面・・・さすがにノイズが出ますね。

デジタルであるワンセグが思いの他綺麗なのは感動モンですが、アナログも結構頑張ってます。こんな短いロッドアンテナなのにすごいですね。
ちなみにこちらは、ほぼ同じ条件下での4インチのSTN液晶TVです。本体の長~い50cmのロッドアンテナでもこの程度受信感度しかありません。技術の進歩は素晴らしいです。

さて、ワンセグTV携帯・・・
エリア内ならデータ放送も使えて実用性十分\(^o^)/
(問題はエリア境界閾とアナログですけどね

Posted by solo380 at 01:49│Comments(0)
│ギア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。