ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月24日

北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~

北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~
天塩川温泉から帰ってきて夕闇迫る中、野宿キャンプのスタートです。ニコッ
太陽が沈み、月が顔を出します。空には殆んど雲がありません。風も無く殆んど無風状態です。
取り出したものは・・・

-----------------------------
北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~
”メタクッカー”です。
現在は生産されてないみたいですね。随分昔に手に入れました。テヘッ
現在これに近いのはエスビットのポケットコンロでしょうか?
このメタクッカーは大小の2つのコッヘルと火台がセットになった物です。1パッケージになるので装備が小さくなります。今回は装備減量のためにガソリンコンロを止め、サバイバルギアをメインに・・・とか言いながらミニテーブル(BAJA400)があったりします。テヘッ
火台にはエスビットやスイスメタのようなタブレット型の燃料を使います。
写真のように風防とセットにして使うと意外に火力は強いです。また殆んど風防でくるんでしまうとトランギアのストームクッカーのように上昇気流による煙突効果も期待できます。
大きいコッヘルは約800cc、小さいコッヘルで250cc程の容量がありますのでラーメン程度なら問題なく作れます。
気温にもよりますが、300ccのお湯を沸かすのにタブレット2つ半で5~6分でした。

こいつを使ってコーヒーを入れ、満天の星空を眺めます。ドキッ
山間部でしたが意外に空が広く、何年振りでしょう?まさに満天の星空で天の川をこれ程はっきり見たのは久しぶりでした。またあまりに星が多いので実は星座すらよくわかりませんでした。ビックリ
かろうじて北斗七星が区別できたくらいです。

北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~
そして”雪丘工房のオイルキャンドル”の初登場です。UCOのキャンドルランタンにセットしています。ドキッ
やっぱり炎の明かりは和みます。(*^_^*)

北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~
星空を切り取るべく頑張ったんですけどね~テヘッ

やっぱり写真って難しい(>_<)

近くに公民館でもあるようで8時くらいからカラオケ大会が始まったようでした。9時過ぎには終わったかなあ?その後、若者数人が花火を上げだしました。ガーン
どうなる事かと気をもんでましたが、10時には終わっちゃいました。ビックリ
こちらとしては、やれやれなんですが

若いんだからもっと楽しめよ(;一_一)

って正直思ったデス。
(12時まわったらキレてたろうなあテヘッ


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
また色々あって和歌山
観光中
雨(T_T)
今からお昼
浜辺でキャンプ
フルーツ三昧
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 また色々あって和歌山 (2009-10-17 12:21)
 観光中 (2009-10-13 11:02)
 雨(T_T) (2009-10-12 06:55)
 今からお昼 (2009-10-11 13:06)
 浜辺でキャンプ (2009-10-10 17:12)
 フルーツ三昧 (2009-10-09 22:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道キャンプ2日目 ~音威子府中島公園~
    コメント(0)