ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月25日

DCアダプター交換 GARMIN

DCアダプター交換 GARMIN
うう~ウワーン寒いですね。
天気予報じゃ雪降るような事言ってはったように思いますが、あいにくの良いお天気でした。ニコニコ
でも、どこも出かけてません。
例によって検索三昧と、パソコン調整に明け暮れておりました。(>_<)
あんまりインドアも何なので、ちょこっとDJEBEL君の修理です。
・・・ほったらかしてたからなあテヘッ


かなり以前から電装系にトラブルが出てました。一番はタコメーターの照明がちらつく事、二つ目にGPSの外部電源が死んでた事でした。
そのせいでしょうか?またしてもバッテリーが簡単に上がっちゃってたんです。去年は夏の間の過充電でバッテリーとレクチファイアを駄目にしてしまいましたが、今年は気をつけてたんです。まあ、ちっとは学習能力があったって事です。ニコニコ
大事になる予感を抱きつつ先ずはGPSのDCアダプターを交換します。

DCアダプター交換 GARMIN
こいつですね。e-treck用の外部電源です。
こいつ、内部にコイルが入ってるんですが、ホットメルトのような接着剤で固定してあります。その接着剤が振動で剥がれて、結果としてコイルの線が断線しちゃうんです。ウワーン
4年ほど前にRVFちゃんで北海道に行ってた時に、富良野の鳥沼公園キャンプ場でお亡くなりになりかけてえらい往生しました。今回も多分同じ現象だと思います。DJEBEL君はRVFちゃんより圧倒的に振動が多いですからね。(/_;)
今回は修理するのが面倒くさかったので、RVFちゃんから取り外していたスペアと交換しました。その後GPSホルダーをちょこっと移設してテスト走行・・・


おおっ?!ビックリ

GPSはもちろんですが、ちらついていたタコメーターの照明までが見事に復帰してます。ハート
どうも断線しただけでなくショートしてたんですね。つまりリーク電流が流れていたと・・・どうりで調子が悪かっ・・・




もっと早く修理すればよかった(ToT)/~~~
(どっか他もやられちゃったかなぁ?ガーン


同じカテゴリー(マシンメンテナンス)の記事画像
ちょっとお悩み・・・
車検’80
緊急事態(>_<)
復活の儀式 ZUMO550
解凍
春のメンテナンス
同じカテゴリー(マシンメンテナンス)の記事
 またしても勘違い(>_<) (2009-05-03 23:34)
 ちょっとお悩み・・・ (2009-04-30 01:38)
 車検’80 (2008-09-06 16:49)
 緊急事態(>_<) (2008-08-03 00:16)
 復活の儀式 ZUMO550 (2008-07-13 01:13)
 バイク用エンジンオイル (2008-04-24 00:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DCアダプター交換 GARMIN
    コメント(0)