ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月27日

旅の準備

旅の準備
空一面のウロコ雲秋の風情・・・

しかし、あまりに多いのでこれはこれで重ぐるしい。日本海にいるという推定5億匹の越前くらげの襲来、もしくはインディペンデンス・デイを想像します。(^_^;)

ちょっと無理して11月の頭に旅に出ることにしました。といってもミドルツーリングです。
フェリーを使って4泊2日の行程を予定。フェリーの予約にちょっと手こずりました。ホントはもう一日滞在したかったんですが・・・フェリーが取れずに断念!(T_T)
訪問先や宿泊先は未だ未定、これから考えます。

ところで高速道路株式会社!

あんたら間違ってます!
差別するにも程が有る!!(`^´)
ETCを完全導入する前にハイカの販売を止めちまうとはどういう了見でい?!

御存知の方もおられるかとは思いますが、9月でハイカの販売は完全に終了してしまいました。ETC機器を購入しない限り、各種の割引特典は受けられません。4輪車は機器購入の負担さえ我慢すれば済みますが、2輪車は10月予定だったETC機器の販売が来年にずれ込む公算が大なのです。
つまり、買いたくても買えない。割引は一切無しということになります。はっきり申し上げます・・・

なめとんのかボケ!!

失礼致しました。あまりに腹立たしいもので、つい関西人の血が・・・m(_ _)m

それはさておき、今度のツーリングも「キャンプでGO!」したいと思っています。
しかし、北海道以外ではキャンプ場を見つけるのは意外に骨が折れます。(北海道が安易に見つかりすぎ?)行程を誤るとキャンプ場に泊まれないことも多々あります。
観光やグルメを優先しすぎると、キャンプ場を組み込めなくて通りすぎるしかない場面が出てしまうんです。また、日没が早いので距離を稼ごうと無理をしても同じ目に会います。
だからと言って「ガチガチの予定」を組んでしまうとそれはそれで窮屈、

「気ままな一人旅」とは程遠い、後悔の多い旅になってしまいます。

この辺のバランスは旅慣れないと難しいんでしょうね。まだまだ修行が足りません。一歩でも旅の達人に近づけるように、今回も修行してきますヽ(^o^)

で、道具の準備です。
やっぱりストーブ(バーナー)から f^_^;)
旅の準備
コールマン エクスポーネントAPEXⅡ DUAL FUEL,遠赤ヒーターアタッチメント(小加工),バーナーシート

灯油ストーブ好きな僕ですが、唯一所有するガソリン専用ストーブです。
赤ガス(自動車用無鉛ガソリン)が使えます。というかそれしか入れたことがありません。灯油ほどでは有りませんが燃料代はかなり押さえられます。赤ガスを常用するとジェネレーターが詰まるらしいんですが、3年たちますけど今のところ問題は出ていません。
赤ガスのせいでススは多いです。それが問題といえば問題ですかね。燃焼は綺麗なんですが次第にススが付いてきます。(ちなみに燃焼中は車の排気ガスの匂いがします。ですからパンや肉を焼く気にはなれません(ToT))
あと、この機種の特徴らしいんですが燃焼音が「シュッポ、シュッポ」と機関車のように燃焼します。始めは赤ガスのせいかと思ってたんですが、ネットで調べると他のユーザーも同じ事を書かれてました。
ストーブとしての機能は秀逸です。コールマンは予熱が要らない、なんて書かれる事がありますがあれは間違いです。正しくは「予熱に他の予熱材が要らない。」ですよね。このAPEXⅡ、最大火力こそ2000Kcalぐらいですが「とろ火」が完璧です。MSRは持っていないんで比較できませんが、ガスストーブなみに火力調整ができます。ご飯を炊いたり、お湯を沸かしながらコーヒーをドリップするのが楽しくなります。
最大の欠点は「錆びる」事でしょうか?ブラスやステンは変色しても味が出ますが、コールマン製品は錆びると「ただの鉄くず」に見えてしまいます。お手入れのしがいの有るストーブとも言えます。(^_^;)

旅の準備
SIGGの燃料ボトル 1.5L

赤ガスを入れてます。北海道では万一のガス欠に備えてバイクに搭載しています。過去3回は利用することなく「大きなお守り」で終わりました。

さてさてテントを含め、まだまだ準備はかかりそう・・・

装備が無駄に多いせいですね(^。^)y-.。o


同じカテゴリー(ギア)の記事画像
変革と悩み (充電池)
ギアの検証・・・耐雨テストに(>_<)
出来なかった事
ポール長調整アダプター
キャンプの準備
もう買えねえ(>_<)
同じカテゴリー(ギア)の記事
 変革と悩み (充電池) (2009-01-02 23:28)
 ギアの検証・・・耐雨テストに(>_<) (2008-08-05 00:32)
 出来なかった事 (2007-11-03 19:17)
 ポール長調整アダプター (2007-10-25 23:27)
 キャンプの準備 (2007-10-21 23:25)
 もう買えねえ(>_<) (2007-10-17 00:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅の準備
    コメント(0)