2005年12月03日
レギュレートレクチファイア交換
先日来の電力問題、本日ようやく交換。今度こそ完治してほしいものです。(ーー゛)
左が旧型、右が対策品です。見るからに放熱性能が違いそうですね。
縦置きV型エンジンの場合、リヤバンク(後方)の放熱が厳しく、加熱しがちです。
この事をとても旨くたとえた人がいます。曰く、
(夏場は)「股間に火鉢を抱えたようだ。」
いやー、実感です。(*^。^*)
これぐらい放熱に厳しい状況ですから、余剰電力を熱に変えるレギュレートレクチファイアが逝かれても当然でしょうね。
しかし、ホントにこいつが原因かどうかはっきり調べてませんから、完治したかどうか・・・(^_^;)
他にも故障してるかもしれませんね。
取り敢えずマニュアル片手にテスターでチェックしてみます。
特にショートしたような焦げ後はありませんが、A2端子が導通しません。
やはり逝かれてしまったようです。(p_-)
他にも壊れていない事を祈るばかり・・・後は実走して確かめるだけですが、あいにく明日は冷たい雨模様。
年内にもう一度ツーリングできるかなあ・・・
Posted by solo380 at 17:05│Comments(0)
│My Bike
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。