ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月06日

アイスセンサー装着・・・ただし半分(>_<)

ついに2シーズンがかりでDJEBEL君にアイスセンサーを装着(前輪のみ)しました。テヘッ

いえ、ただサボってただけなんですけどね。シーッ

本来、自動車のスタッドレスタイヤ用に製品化されたものですので、サイプ(細かな溝)の無い2輪車のタイヤに装着する事に何ら保障された物は有りません。(>_<)

ただやってみたかっただけです。テヘッ

バイクのタイヤにスタッドレスタイヤなんてありません(一部スノータイヤは存在します)ので、アイスセンサーを挟み込む溝作りから取り組む必要があります。ZZZ…
前回の失敗を教訓に今回は穴あけではなく、溝を切る方向で挑戦です。

アイスセンサー装着・・・ただし半分(>_<)アイスセンサー装着・・・ただし半分(>_<)
アルミ板でヘラを作り半田ごてで加熱してタイヤブロックにスリットを刻みます。
前回と違い、あっけなく

プスっと刺さります(^_^)v

アイスセンサー装着・・・ただし半分(>_<)
小手先を短くして熱損失を減らしたせいか、気温が高く風がないせいか、とにかくあっけないくらい簡単です。ニコニコ

今日の気温なら前の方法でも穴開くんじゃない?ZZZ…

とは思いましたが・・・過ぎた事は忘れませう。ニコッ

取説には3角形を構成するようにアイスセンサーを付けると効果的と書かれていますのでそれを目指したんですが、

タイヤパターンがそれを許さない。(-"-)

で結局、殆んどのブロックに取り付けました。テヘッ

アイスセンサー装着・・・ただし半分(>_<)
所要時間は2時間・・・初めは楽しかったんですが・・・腰は痛くなるわ、終わりが見えないわで

後半は結構ぞんざいな付け方してます。(^^ゞ

後輪は・・・
アイスセンサー装着・・・ただし半分(>_<)
同じようなブロックパターン・・・つまり2時間コーステヘッ
日没が近づいたので


また今度(^^ゞ


装着してつらつら考え事・・・

1、このタイヤはミディアムコンパウンドですのでスタッドレスタイヤ程柔らかくありません。タイヤがたわむ事でアイスセンサーが凍結路面の氷へ食い込みますから・・・

効果は期待薄(;一_一)

2、タイヤがたわむと想定して、砕くべき氷があればまだしも、路面に氷がない0度以下のドライ路面だった場合・・・

釘踏んでるのと何か違うの?


・・・?!ビックリ



・・・



おお~怖っ\(◎o◎)/!!
(皆さんお世話になりましたウワーンキラキラ・・・あはは、マージンはとってますニコニコ


同じカテゴリー(自分仕様)の記事画像
バイク(モーターサイクル)のH.I.Dの落とし穴①
RICHTER / リヒター Kmカウンター
今年の装備~えらいこっちゃあ(゜o゜)~
一つの回答 ~冬の暖房計画~
挫折? 冬のツーリング
夜間走行時の暖房
同じカテゴリー(自分仕様)の記事
 バイク(モーターサイクル)のH.I.Dの落とし穴① (2012-07-01 23:00)
 RICHTER / リヒター Kmカウンター (2009-08-09 04:11)
 今年の装備~えらいこっちゃあ(゜o゜)~ (2009-08-02 22:51)
 一つの回答 ~冬の暖房計画~ (2009-01-28 23:07)
 挫折? 冬のツーリング (2009-01-12 00:01)
 夜間走行時の暖房 (2009-01-04 22:30)

この記事へのコメント
なんか怖いけど、なにか楽しそう。

 結果が楽しみですね。
Posted by ライダーライダー at 2008年01月07日 00:00
相変わらずに凄い事に挑戦していますねぇ~!
自分もすごく結果が楽しみですね。

先日の雪山ではいきなりフロントを持っていかれましたから!
よければまねしたいなぁ~(^^♪
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2008年01月07日 04:57
●ライダーさん

あはは・・・楽しそうでしょ?でもね、敢えて雪中アタックしようとまでは思ってないんです。
実の所、年に1~2度あるかないかの積雪時に、出先からでも帰ってこれることが真の目的、たったそれだけのために取り付けようとしています。(^^ゞ
Posted by solo380 at 2008年01月07日 22:32
●並みのお風呂屋さん

ライダーさんへのお返事にも書きましたが、雪中アタックの予定はしてないんですが、本気で雪中アタックする場合は、これでは役不足だと思っています。
普通考えられるのはスパイクタイヤに換装する事だと思います。元旦の宗谷アッタックするライダーはほぼスパイクタイヤを装着してるようですね。
→http://www.northbbs.com/index.html
しかし、
世の中には凄い人がいるもんで、スタッドレスタイヤを自作してる人がいるようです。
→http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanday/snow/snow.html
その方のレポートを見る限り、自作スタッドレスで0.5Kg程度まで下げるだけで普通に走れるそうです。ただミラーバーンだけはお手上げとか・・・
その時にこそ、このアイスセンサーが・・・

いかん、なんかその気になってきた(>_<)
Posted by solo380 at 2008年01月07日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイスセンサー装着・・・ただし半分(>_<)
    コメント(4)